スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

熊本遠征肝試公演メンバー紹介⑦ 最後なりましたが、ヒトツ目の街について

2018年07月12日

メンバー紹介も最後となりました。最後は誰かって?
みやこだよ!


みやここと、宮田晃志。
宇宙水槽の代表にして、脚本演出、装置や音響、役者もやっちゃうなんでもや!
といっても、今回は裏方ですし、自分のことはあまり語れないので「ヒトツ目の街」について語りたいと思います。




今回のみどころは、やはり「ヒトツ目小僧」のお話というところ。

夏やるので肝試公演をしよう! せっかくだからマイナーな妖怪を題材に……、そうだ、ヒトツ目小僧を題材にしよう! となりました。
でも待ってください、ヒトツ目小僧をどうやって演劇でやるのか!?

ここが、演出の腕の見せ所です。

漫画や映画だったらヒトツ目小僧を作ることができます。でも演劇では実物を作れません。
宇宙水槽は演劇でしか表現できない表現方法を使い、お客さんの想像の中にヒトツ目小僧を表現します。
一体どうするのか? それは見てのお楽しみ!

このヒトツ目の街は自分の中一番自信を持って書き上げることができた作品です。
ベースは落語の「一眼國」を下敷きにしていますが、物語自体は完全オリジナルの作品。
そしてなにより気に入っているところは、今の自分一人では決して書き上げることができなかった台本です。

物語半ばのトリックの部分は、幻空堂のお面の小道具が出来上がった時に思いつきました。
物語のラストシーンは、イラストレータのよいねこ247さんの絵が完成した時に思いつきました。
最後のセリフは、自分が高校の時に描いた物語のセリフが使われています。
ラストの仕掛けは、宇宙水槽旗揚げ公演でも使った技術を使用しています。
そして、迎えた一年前の本番を過ぎ、さらに物語のブラッシュアップが行えた作品です。
宇宙水槽のメンバーがいて、役者が決まり。お手伝いやお世話になっている劇団、いろんな人の協力があって、ヒトツ目の街が完成しています。

そうそう、自分の芝居は街を題材にした台本が多いんです。街に広がる噂の正体を暴く第2回公演「犯罪王クロイツ」、街を作る若き研究者と街が滅びた後の未来の話、第5回公演「BABEL」などですね。

なぜ街にこだわるかというと、やっぱり人が集まり、そして作り上げたものだから。1人では絶対に作れないものだから
だと思います。 この芝居のようにね。

さあさあ、そんなヒトツ目の街が、今週末には熊本で上演されます!! 明日は仕込みで、早速熊本にいきます。
1人でも多くの人に見てもらいたい。
面白いと言わせる自信があります。
遠くの人も近くの人も、是非是非早川倉庫へ足をお運びください!!


それでは、舞台上でお会いしましょう!  


Posted by 宇宙水槽 at 23:40Comments(0)熊本遠征肝試公演

熊本遠征肝試公演メンバー紹介⑥ お手伝いチーム

2018年07月11日

この度は宇宙水槽だけじゃなく、いろんな人に力をもらっています。
そして全員で行きます!!
そのお手伝いチームも紹介しちゃいます!!

気まぐれ演劇企画 SHIRO-SHIRO  からこのお二人。
白賀さんに大城さん




ちなみにお二人は前回の「ヒトツ目の街」で、朝霧さんと先生を演じていた二人です。
一体どういう気持ちで熊本客演をみるのやら。
この度は受付を手伝いに来てくれます!

Schwarze Katz Operの市原大海さん!



劇中に踊るシーンがあるのですが、そのコンテンポラリーダンスを振り付けてもらいました!
そして、本番にも駆けつけてくれます! ありがとうございます!

今回劇中のお面を製作してくもらった、幻空堂のお狐のおふたり。




鹿児島で活動するお面アーティストの二人です。
狐のお面を祭りとかで売っているグループです。今回応援に来てくれています。
また、熊本でお面の販売も行います。鹿児島では簡単に手に入るのですが、熊本で手に入るチャンスはここだけかもしれません!

最後に熊本の人に紹介します高浜海斗くん


(一番右の彼、左の方が気になるが。)

鹿児島で一緒に芝居をしていた子です。
今年から熊本で働いているのですが、今回手伝いで来てくれます!!
熊本で芝居ができるところを探しているみたいです。若く、面白い役者なので、熊本の方、是非是非声をかけてください。


そんなわけで、メンバー紹介、全員終わりました!
今回はこのチームで熊本遠征公演に挑みます。
……多い!!
県外の劇団はユニットが多い気がしますが、鹿児島は劇団で人数が多い! ってイメージがありますね。
だってみんなでやった方が楽しいんだもの!!

ではでは、次回、最後に我らが代表、みやこの紹介です。

  


Posted by 宇宙水槽 at 19:26Comments(0)熊本遠征肝試公演

熊本遠征肝試公演メンバー紹介⑤ 裏方紹介照明・音響チーム

2018年07月10日

本番まであと三日
どうもみやたです。今日は熊本のラジオにお邪魔しました。
「ヒトツ目の街」をよろしくお願いします。

ラジオでも少し言いましたが、1日目、14日の19時からの公演がもうすぐ満席になりそうです。
チケット予約お早めに!

さあさあ、メンバー紹介、役者は終わりましたが。
せっかくなのでさらに紹介。裏方チーム照明音響編ですよ。

宇宙水槽のびぃしぃこと内富彰子



タカプラでは謎解×演劇の一人芝居をおこないました。
役者もできるけど、今回は裏方。裏方では照明のプラン、設計を担当しています。
素敵な照明を仕込んでくれます。


さらにフリーの照明チーム。
コモライトより、小森さん! 写真には写っていないけどマコちゃん!



宇宙水槽の照明は大体コモライトに頼んでいるのですが、今回は熊本まできてくれます!
素敵な照明、不気味な照明、そして秘密だけど、大きな仕掛けもイメージ通り作ってくれます!

音響は鹿児島に帰ってきた宇宙水槽のペーターこと、河野舜。



この度、無事鹿児島にもどってきましたペータ。
やったことないけど、音響オペをやってくれます。
ペータが役者をやれるのはいつの日か。

宇宙水槽の紹介として、無駄に力を入れているスタッフ力というのがあります。

めちゃくちゃデッカい装置
 特別に仕込んだかっこいい照明
  舞台に合わせた音響効果
   手作りの衣装と小道具
    場合によっては特殊メイク!?
     かっこいいフライヤー! イラストレータにお願いしています。

全部手作りです。
もちろんこの「ヒトツ目の街」では裏方力が炸裂しています。
たぶんここまで大きな装置を早川倉庫に仕込むのは初めてだと思います。
スタッフワークもぜひ楽しんで行ってください!!
  


Posted by 宇宙水槽 at 22:23Comments(0)熊本遠征肝試公演

熊本遠征肝試公演メンバー紹介④ 宇宙水槽の紅ショウガ役者

2018年07月09日

ちょっと、熊本に行ってきます。みやこです。
速報! 明日、熊本のラジオにでます! 13時ぐらいからFM791 すこしでも、少しでも熊本のお客さんに見てもらいたいのです!!


さあさあ、続けて役者を紹介していきます。宇宙水槽の紅ショウガ役者。



団長役 米山和宏(ポール)


宇宙水槽の紅ショウガ役者といえばこの人!
そう、ちょっと食べたい、けど決して主役にはならない。
食べ過ぎたら胸焼けする。
そんな役者です!

でもご安心ください。今回は真面目な役です。いつものポール節はすこししかありません。(すこしはある)
写真はこんなんだけど、迫力のある役回りです。
こんな役者だっているんです。

役者は以上となりますが、この度は宇宙水槽全員で熊本にいきます。ってなわけで、次からはスタッフメンバーの紹介もしちゃいます!!  


Posted by 宇宙水槽 at 21:58Comments(0)熊本遠征肝試公演

熊本遠征肝試公演メンバー紹介③ 客演のお二人です!

2018年07月09日

どうも、今週末はついに本番、近づいて参りましたみやこです。
客席も埋まってきています! チケットのご予約はお早めに!!
特に、1日目、19時からの回がもう少しで埋まりそうですよ〜

さてさて、今回のメンバー紹介はこのお二人。熊本から客演、もちろん宇宙水槽に客演も初めてです!



徳富敬隆(DOGANG)
酒井絵莉子(演劇ユニット「」)


お二人は去年のバズフェスで、熊本からの客演劇団です。その繋がりもあり今回客演に呼びました。
でも実はDOGANGは5年前ぐらいに行われたDENGEKIを見た時が初見で、その時は面白い人がいるなーと思っていたところで。
演劇ユニット「」は去年のDENGEKIで一票差の優勝争いをした劇団です。

そんな繋がりがありながら、今回は二人とも客演として参加していただきました!!

徳富さんが演じるは、睡蓮寺先生。セリフはあまりない中、全てを知っているという難しい役です。
長身の徳富さんがぴったりの役。見せ所もたっぷり用意しています。
そして、ひどい目にあいます(客演だから)。

酒井さんが演じるのは、司書教員、朝霧先生!
客演……といいつつ、めちゃくちゃ出ます。
初めて台本を渡した時に、「めちゃくちゃ出る! ってか、はけるの!?」
と言われました。はい、いい役です(客演だから)。
いつもは会話劇をするという演劇ユニット「」ですが、今回は宇宙水槽の世界観に染まってもらいます。


客演のお二人の熱演もご期待ください!!


最後に紅ショウガな役者を紹介して、熊本に行くメンバー全員を出しちゃいますよ!!  


Posted by 宇宙水槽 at 20:58Comments(0)熊本遠征肝試公演

熊本遠征肝試公演メンバー紹介② いきなり主役! さらにキーパーソン!

2018年07月08日

来週の天気が気になって仕方がないみやこです。
台風来ないでくれよ〜。

さあさあ、先のことを気にしては鬼が笑う。
どんどんメンバー紹介をしていきます!!
今回はいきなりメイン役者!


観田優真役  花牟礼宏紀(むーちゃん)
(左)
主役はこの人。

宇宙水槽の看板役者といってもいいでしょう。
その低音ボイスを生かしながら、今回は大人と子供の役を行ったりきたりします。
本当は殺陣回りもとくいな役者ですが、今回は戦いません。
熊本の人に紹介したい役者です!

そして、さらにキーパーソン。

鬼のお面の女の子 役  西小野朋佳(もこ)
(右)
水槽立ち上げから、水槽芝居の不思議な少女役をよくやっているもこ
今回は着物姿の鬼のお面の女の子。
この子は一体なんなのか。ネタバレになるので、これ以上書くことはできませんが……。

メインもサブもがっちり水槽役者が固めたところ、客演の二人が化学反応を起こします。
次回は客演のお二人です!!  


Posted by 宇宙水槽 at 17:11Comments(0)熊本遠征肝試公演