スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

国分高校とのワークショップに行ってきました!

2013年10月26日

お久しぶりです!びっしぃこと大久保です。
台風も過ぎて、ものすごいいい天気ですね。そんな中私はヒートテックを引っ張り出して着ています。うーん寒いぜ。

実はつい先日、20日に国分高校生とワークショップをしてきました!
水槽メンバーも初めてのことでして、「なんとかなるなる!」とか言いつつざっくりメニューで乗り込んでいきました。
しかし、国分へ向かう途中の車のなかで、われらが団長宮田が「大丈夫かな…できるかな…」といつになく緊張していたのはここだけの話。

(実は二人でシュミレーションしながら向かってました。
 「はーいどうも宇宙水槽ですー」
 「えーいい天気ですね」
 「今日はね、名前だけでも覚えて帰っていただこうと思いましてね」
 「なんでやねん!」
 まったく役に立たず。笑)

といわけで緊張しながら始まりましたよー!

緊張の面持ちみやこ


「演劇はひとりではできない」をテーマに、メニューは以下の通り。
・柔軟
・キャッチボール
・椅子取りゲーム
・ストップモーション
・スローモーション
・エチュード

キャッチボールでお互いの名前を呼び合って覚えて、アクション、リアクションを練習。

きれいに歩く練習もしました。姿勢と視線と、歩くというアクションを徹底解析。

歩く若者たち。

そしてストップモーションと場面を作り上げる力を鍛える写真づくり。
お題に沿って、自分の考えた役柄を演じつつストップモーションをしていくというもの。
だんだん出来上がっていく風景は、すごく広がりとドラマがあって、想像力を掻き立てられました。

お題「教室の風景」

教師はなむーVS校長あっちゃん

お題「ワークショップ」

偽装。笑

みやこの話を真面目に聞きつつ。

こらそこ聞きなさい!

みんな仲良く楽しんで演劇してきました!

やまづみ。

最後に次回公演クロイツの即興劇をやっておしまい。
ひさびさに演出つけたけど、やっぱ難しいねー。でも楽しい!考えるの楽しい!

高校生の若くてエネルギッシュさに私たちもテンションあげあげでがんばりました!しかしながら稽古場に帰り着いたらぐったり。笑
早く帰ればいいのに、1時間ほど稽古場でごろごろしてました。
高校生元気だわ。見習いたいけど体力ないわ。
というわけでワークショップもやる宇宙水槽、劇団っぽいね!
連絡いただければ、車で行ける範囲なら行きますので、ぜひぜひお声掛けくださいねー!

びっしぃでしたー。  


Posted by 宇宙水槽 at 10:41Comments(0)演劇

演劇日和! 劇団おぼろん

2013年10月24日

台風の中宮崎の学会に行く可能性がでており戦々恐々としているみやこです。

演劇日和シリーズ。芸術の秋ですね。観劇情報と宇宙水槽の活動情報を報告していきます!

まずはこちら、
劇団おぼろん独り芝居遠征
「坊、航海!」


代表の末原拓馬さんが全国色々まわって独り舞台をしていると言う。なんと鹿児島まできていただいてます。
風の噂で聞いた事のある劇団でしたので、ふらっと当日券買い、一番前の席見る事ができました。
場所がマルヤガーデンと、演劇向きではない場所、一体どういう芝をするのだろうとワクワクしてむかいました。

感想。
ドストライク!! 童話とか、そういうのに弱い自分に直撃な話でした。舞台上では想像力をかき立てるような台詞の言い回しと導入であっという間に引き込んで、さらに演技力がハンパない。路上パフォーマンスで鍛えたと言ってましたが。本当動きに無駄がない。
と、まあ、めっちゃ面白かったです。
一人芝居なので1時間ぐらいでしたが、もっと見たいと思いました。ぜひぜひ本公演を見に行きたい!

公演終了後、写真をとってもらいました。



スチームパンクな衣装が印象的。同時映っているのは毎度おなじみ劇団鳴かず飛ばずです(笑)
ぜひぜひまた鹿児島に来てください!!


さてさて
演劇集団宇宙水槽は先週の土日に高校生対象にワークショップをしました。初主導のワークショップ。
そのブログを次回更新します!! というか、写真がないから更新できなかった!

そんなこんなでいろいろ活動している演劇集団宇宙水槽でした。  


Posted by 宇宙水槽 at 17:09Comments(0)日常

演劇びより~

2013年10月16日

どうも、プレッシャーに追われ食欲がでてきたみやこです。久々の日記、そして本公演2か月前!!!

がんばろう。


さてさて、この三連休、あまりにも台本が書けなかったため現実逃避モチベーションとインスピレーションをもらうために、熊本に行ってきました!!

そう、これをみに! ドン!

くまもと若手演劇バトル「DENGEKI」

なんとこのイベント若手劇団が熊本で20分程度の芝居をもちより、お客さんの投票で優勝者を決めるというもの!!
会場はこんな感じ。



熱い! こんな熱いイベント、正直参加したかった!!
全十団体。一日かけてじっくりみました。日帰り新幹線でお金が飛んだのも気にしない。

特にすごかった劇団は
噂はかねがね聞いていた「不思議少年」。圧倒的演出と台本! 文句なしの優勝だったみたいです。
動きの演出とストーリーがドストライクのDo Ggan 一番好きだった!
なんとミュージカル「with a clink」  20じゃとてもおさまらないストーリー。ここは本公演を見てみたい!!


そんなこんなで終わった後は少しだけ熊本の演劇人に挨拶ができました。劇団きららの池田さんや不思議少年の代表大迫さんと看板女優!? 森岡さん。そして福岡の演劇サミットでであった司城さん。
偶然の出会いに感謝。写真を撮ってもらったのにもらうのを忘れてしまったのが残念。また会いましょう!!

くそう、若手だからって負けていられないぜ!!
来年の参加を本気で計画しながら、鹿児島に帰ってきました。
そして上がりに上がったモチベーションで台本が進む進む。

負けていられません。演劇集団宇宙水槽は12月に芝居します!!
どうぞよろしく! これからブログも更新してくぞー!
  


Posted by 宇宙水槽 at 00:37Comments(0)日常