国分高校とのワークショップに行ってきました!
2013年10月26日
お久しぶりです!びっしぃこと大久保です。
台風も過ぎて、ものすごいいい天気ですね。そんな中私はヒートテックを引っ張り出して着ています。うーん寒いぜ。
実はつい先日、20日に国分高校生とワークショップをしてきました!
水槽メンバーも初めてのことでして、「なんとかなるなる!」とか言いつつざっくりメニューで乗り込んでいきました。
しかし、国分へ向かう途中の車のなかで、われらが団長宮田が「大丈夫かな…できるかな…」といつになく緊張していたのはここだけの話。
(実は二人でシュミレーションしながら向かってました。
「はーいどうも宇宙水槽ですー」
「えーいい天気ですね」
「今日はね、名前だけでも覚えて帰っていただこうと思いましてね」
「なんでやねん!」
まったく役に立たず。笑)
といわけで緊張しながら始まりましたよー!

「演劇はひとりではできない」をテーマに、メニューは以下の通り。
・柔軟
・キャッチボール
・椅子取りゲーム
・ストップモーション
・スローモーション
・エチュード
キャッチボールでお互いの名前を呼び合って覚えて、アクション、リアクションを練習。
きれいに歩く練習もしました。姿勢と視線と、歩くというアクションを徹底解析。

そしてストップモーションと場面を作り上げる力を鍛える写真づくり。
お題に沿って、自分の考えた役柄を演じつつストップモーションをしていくというもの。
だんだん出来上がっていく風景は、すごく広がりとドラマがあって、想像力を掻き立てられました。
お題「教室の風景」

お題「ワークショップ」

みやこの話を真面目に聞きつつ。

みんな仲良く楽しんで演劇してきました!

最後に次回公演クロイツの即興劇をやっておしまい。
ひさびさに演出つけたけど、やっぱ難しいねー。でも楽しい!考えるの楽しい!
高校生の若くてエネルギッシュさに私たちもテンションあげあげでがんばりました!しかしながら稽古場に帰り着いたらぐったり。笑
早く帰ればいいのに、1時間ほど稽古場でごろごろしてました。
高校生元気だわ。見習いたいけど体力ないわ。
というわけでワークショップもやる宇宙水槽、劇団っぽいね!
連絡いただければ、車で行ける範囲なら行きますので、ぜひぜひお声掛けくださいねー!
びっしぃでしたー。
台風も過ぎて、ものすごいいい天気ですね。そんな中私はヒートテックを引っ張り出して着ています。うーん寒いぜ。
実はつい先日、20日に国分高校生とワークショップをしてきました!
水槽メンバーも初めてのことでして、「なんとかなるなる!」とか言いつつざっくりメニューで乗り込んでいきました。
しかし、国分へ向かう途中の車のなかで、われらが団長宮田が「大丈夫かな…できるかな…」といつになく緊張していたのはここだけの話。
(実は二人でシュミレーションしながら向かってました。
「はーいどうも宇宙水槽ですー」
「えーいい天気ですね」
「今日はね、名前だけでも覚えて帰っていただこうと思いましてね」
「なんでやねん!」
まったく役に立たず。笑)
といわけで緊張しながら始まりましたよー!
「演劇はひとりではできない」をテーマに、メニューは以下の通り。
・柔軟
・キャッチボール
・椅子取りゲーム
・ストップモーション
・スローモーション
・エチュード
キャッチボールでお互いの名前を呼び合って覚えて、アクション、リアクションを練習。
きれいに歩く練習もしました。姿勢と視線と、歩くというアクションを徹底解析。
そしてストップモーションと場面を作り上げる力を鍛える写真づくり。
お題に沿って、自分の考えた役柄を演じつつストップモーションをしていくというもの。
だんだん出来上がっていく風景は、すごく広がりとドラマがあって、想像力を掻き立てられました。
お題「教室の風景」
お題「ワークショップ」
みやこの話を真面目に聞きつつ。
みんな仲良く楽しんで演劇してきました!
最後に次回公演クロイツの即興劇をやっておしまい。
ひさびさに演出つけたけど、やっぱ難しいねー。でも楽しい!考えるの楽しい!
高校生の若くてエネルギッシュさに私たちもテンションあげあげでがんばりました!しかしながら稽古場に帰り着いたらぐったり。笑
早く帰ればいいのに、1時間ほど稽古場でごろごろしてました。
高校生元気だわ。見習いたいけど体力ないわ。
というわけでワークショップもやる宇宙水槽、劇団っぽいね!
連絡いただければ、車で行ける範囲なら行きますので、ぜひぜひお声掛けくださいねー!
びっしぃでしたー。