犯罪王クロイツ特集⑤ 音響編
2019年11月30日
月末処理をなんとか乗り越えて、今日は仕込み、明日はリハーサルです。
どちらの回も、予約が入ってきているようです。興味のある方や迷っているという方は、ぜひぜひお早めに。お待ちしています。
今週は宇宙水槽の裏方陣の推しポイントを各班ごとに紹介しております。今回は音響編!
《 犯罪王クロイツ特集⑤ 音響編 》
ついに…きてしまった…音響編が!
超・物理音痴、機械音痴な私は、実は何度教えてもらっても照明や音響の機械的なアレコレがどうしてもムツカシくて、ですから照明編もなんだかこう…ふわっと。ふわっとした説明に。
でもでも!すごい!カッコいい!惚れる…!!という気持ちは本物ですので、どうか、どうかご容赦を……!
そして…音響は…写真に撮れないから……
前回のように写真で補うこともできないのですが…拙い語彙力を駆使して全力で語りますので、皆様どうかついてきて……!!
さて、気を取り直して、宇宙水槽の音響編です。

芝居にもよりますが、宇宙水槽は、舞台中に流す曲数は多い方…かと思います。物語の進むテンポが速いので、場面がどんどん変わって、雰囲気の変化に合わせて曲もどんどん変えちゃうのです。
無音のシーンは、ここぞという所だけ。
芝居の雰囲気に合わせてジャンルを絞り、なるべくジャンルの近い曲で組みます。"繊細なピアノ曲"だったり、"軽快でオシャレなジャズ"だったり、"熱く骨太なロック"だったり。
今回は、シーンによりますが、"エレキギター"と、"ポストロック(暗めの)"が曲探しのキーワードだったようです。
ポストロックも幅広くて、いろんな曲調があるようですが、今回は「幻想的な悲劇」なので(暗めの)という条件付き。
……本当に、鬱鬱した気持ちになるような名曲も多く、音響さんが死んだ魚のような目で、何曲も何曲も何曲も聴いて探していました。曲探しメンバーには大変お世話になりました。TSUTAYA様とAmazonプライム様にも大変お世話になりました。時間も気力も必要な、大変な大切な作業です。

なかでも一番大切に選ぶのは、歌詞やメロディが物語のイメージに近い、主題歌のような役割の曲。
そして、演出・宮田晃志が一番客に見せたい、ここぞ!というシーンに流す曲です。
シーンやテーマに合わせて、たくさんの曲の中からこだわって選ぶから、シーンも曲も上手く組み合わせてカッコよく使いこなしたい。
だから、曲の変化に合わせて、台詞を無理なく音ハメできるように、実はそれぞれ役者の台詞のテンポや量を調節してあります。
アニメやドラマで、曲調が怪しく変化するタイミングで敵の黒幕が登場する!とか、どかーんと曲調が激しくなるタイミングでバトルが始まる!とか、そういう演出を見る事がありますが、まさにそんな感じ。
待ち望んだ爽快感とか、ハッとする気付きとか、ぐっと意識を集める吸引力とか、そういう、瞬間的な印象を強めてくれるように思います。
このやり方については、賛否両論あるかと思いますが、演出・宮田の好きな方法です。何がいいって、カッコいいんです。
カッコいいんですよ。
カッコいいの大好きなんです、宇宙水槽。
ーー静寂。
深夜の牢獄。
優しい月明かり。
……クロイツが独り見上げている。
ふらりと現れる看守人オセロ。
最後の夜、最後の話をする2人。
言葉を切り、クロイツはその時のことを思い返している。
沈黙。
主題歌の前奏。
「……ねぇ、オセロ。僕の話を聞いてくれないか。」
クロイツが静かに語り出す。
「いいよ、朝まで時間があるんだ。最後まで聞かせてよ。」
「最後だからね。」
「うん、……最後だから。」
力強く切ない歌声。
語り出す物語の登場人物たち。
それはまるで、クロイツの走馬灯のよう。
力強い間奏とともに響く、渾身のタイトルコールが響く。

音響班と演出・宮田のこだわりがつまったオープニング。会場で、生で、ぜひ聞きにきてください。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
どちらの回も、予約が入ってきているようです。興味のある方や迷っているという方は、ぜひぜひお早めに。お待ちしています。
今週は宇宙水槽の裏方陣の推しポイントを各班ごとに紹介しております。今回は音響編!
《 犯罪王クロイツ特集⑤ 音響編 》
ついに…きてしまった…音響編が!
超・物理音痴、機械音痴な私は、実は何度教えてもらっても照明や音響の機械的なアレコレがどうしてもムツカシくて、ですから照明編もなんだかこう…ふわっと。ふわっとした説明に。
でもでも!すごい!カッコいい!惚れる…!!という気持ちは本物ですので、どうか、どうかご容赦を……!
そして…音響は…写真に撮れないから……
前回のように写真で補うこともできないのですが…拙い語彙力を駆使して全力で語りますので、皆様どうかついてきて……!!
さて、気を取り直して、宇宙水槽の音響編です。

芝居にもよりますが、宇宙水槽は、舞台中に流す曲数は多い方…かと思います。物語の進むテンポが速いので、場面がどんどん変わって、雰囲気の変化に合わせて曲もどんどん変えちゃうのです。
無音のシーンは、ここぞという所だけ。
芝居の雰囲気に合わせてジャンルを絞り、なるべくジャンルの近い曲で組みます。"繊細なピアノ曲"だったり、"軽快でオシャレなジャズ"だったり、"熱く骨太なロック"だったり。
今回は、シーンによりますが、"エレキギター"と、"ポストロック(暗めの)"が曲探しのキーワードだったようです。
ポストロックも幅広くて、いろんな曲調があるようですが、今回は「幻想的な悲劇」なので(暗めの)という条件付き。
……本当に、鬱鬱した気持ちになるような名曲も多く、音響さんが死んだ魚のような目で、何曲も何曲も何曲も聴いて探していました。曲探しメンバーには大変お世話になりました。TSUTAYA様とAmazonプライム様にも大変お世話になりました。時間も気力も必要な、大変な大切な作業です。

なかでも一番大切に選ぶのは、歌詞やメロディが物語のイメージに近い、主題歌のような役割の曲。
そして、演出・宮田晃志が一番客に見せたい、ここぞ!というシーンに流す曲です。
シーンやテーマに合わせて、たくさんの曲の中からこだわって選ぶから、シーンも曲も上手く組み合わせてカッコよく使いこなしたい。
だから、曲の変化に合わせて、台詞を無理なく音ハメできるように、実はそれぞれ役者の台詞のテンポや量を調節してあります。
アニメやドラマで、曲調が怪しく変化するタイミングで敵の黒幕が登場する!とか、どかーんと曲調が激しくなるタイミングでバトルが始まる!とか、そういう演出を見る事がありますが、まさにそんな感じ。
待ち望んだ爽快感とか、ハッとする気付きとか、ぐっと意識を集める吸引力とか、そういう、瞬間的な印象を強めてくれるように思います。
このやり方については、賛否両論あるかと思いますが、演出・宮田の好きな方法です。何がいいって、カッコいいんです。
カッコいいんですよ。
カッコいいの大好きなんです、宇宙水槽。
ーー静寂。
深夜の牢獄。
優しい月明かり。
……クロイツが独り見上げている。
ふらりと現れる看守人オセロ。
最後の夜、最後の話をする2人。
言葉を切り、クロイツはその時のことを思い返している。
沈黙。
主題歌の前奏。
「……ねぇ、オセロ。僕の話を聞いてくれないか。」
クロイツが静かに語り出す。
「いいよ、朝まで時間があるんだ。最後まで聞かせてよ。」
「最後だからね。」
「うん、……最後だから。」
力強く切ない歌声。
語り出す物語の登場人物たち。
それはまるで、クロイツの走馬灯のよう。
力強い間奏とともに響く、渾身のタイトルコールが響く。

音響班と演出・宮田のこだわりがつまったオープニング。会場で、生で、ぜひ聞きにきてください。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
Posted by 宇宙水槽 at
22:10
│Comments(0)
報告と、犯罪王クロイツ特集④ 照明編
2019年11月29日
ご存知の方もおられるかもしれませんが、ありがたいことに、演劇集団宇宙水槽が九州若手アワードの最終候補に選ばれました。
宇宙水槽を気にかけてくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
結果は12月発表とのこと。Twitterにてまた報告させていただきますので、気になる方はチェックして頂けると嬉しいです!
賞金は皆様の寄付が加算されるというシステムとのこと。地方の劇団にも注目が集まる、ワクワクするイベント!
なになに?もっと知りたい!という方は是非、公式ホームページをチェックしてみてくださいね。結果をお楽しみに!
さてさて、
今週は宇宙水槽の裏方陣の推しポイントを各班ごとに紹介しております。宇宙水槽大好きだから、まだまだ語っちゃいますよ。聞いて聞いて!
宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイント、
今回は照明編です。
《 犯罪王クロイツ特集④ 照明編》

照明班に推しポイントを教えて!と尋ねると、
「舞台をにぎやかし、心情を現し、視線を誘導し、時の流れを司る! 役者たちをより輝かせておりますので、ぜひ、輝いてる役者を観に来てください!」
と、実に裏方らしい真面目な言葉が返ってきました。
照明のここを見て!!と、ならないところに逆に照明さんとしての心意気とプライドを感じます。カッコいいぜ…
ときには大胆に鮮やかに彩り、ときには隠し味のように深みを添えて…明るく楽しく、あるいは暗く怪しく、いろんな角度からいろんな色で舞台を、役者を照らしてくれる照明さん。



衣装・装置・小道具が積み上げた物語のための空間に、一瞬で「なにかが始まる」という空気を与えます。客を集中させ、想像力を刺激します。
衣装も小道具も装置もググッと格上げし、役者に魔法をかけてくれます。

でも、照明さんの隠されたこだわりも、しっかり聞いてみたいところ。さらに重ねて尋ねてみると、
「再推しは(ステンドグラスを除いたとして)、オープニングとエンディングかな」
と教えてくれました。
この物語は、看守人オセロだけが知っている、犯罪王クロイツの最後の夜を描いたもの。
ですから、時の訪れと心情の変化を示す情緒ある照明が、舞台上かなり重要になります。
月明かりのさす静かな夜の牢獄から始まり、クロイツの旅立ちを見送る山吹色の朝日で終わる。
視覚的にシンプルで、美しい照明です。
写真もあったのですが、やっぱりこればかりは生が一番。掲載しないことにしました。
役者の演技と一緒に渾身の照明も、目と耳と肌とでじっくり味わって頂けたらと思います。
ちなみに、宇宙水槽の装置(と、私)は、照明さんに頭が上がりません。照明さんあってこその、あの装置です。
宇宙水槽の装置は、基本的に抽象的でシンプル。そしてでかい。毎年でかくなっている気がします。いつも照明のことを度外視して思うままに装置を作るので、邪魔。考えるのが楽しくなったらいつの間にかデカくなっちゃってるんだからしかたないんです。ええ。
しかも、あんな仕掛け、こんな仕掛け、やりたいやりたい!と毎回我儘を言うので(私が)、それに振り回されるのが、だいたい装置班と照明班です。
しかし、呆れた顔しながらも、しょうがないなぁとしっかり芝居を支えて、外側から、内側から、カッコよく照らしてくれる、頼れる照明!
きゃー!!カッコいいー!!

宇宙水槽の舞台は、照明の協力がなければ絶対に完成しないのです。
そうそう、
宇宙水槽の照明について語る上で、決して忘れてはいけないのが、いつも力になってくださるコモライトの小森さんです!
光をああしたい!こう使いたい!という妄想は、やっぱり簡単に実現してはくれません。実現するためには経験と技術が必要です。そこをニコッと笑って実現してくださるのが、コモライトの小森さんです。
ウチの照明さんと演出の、よくわからない擬音語での注文でも、(「もっと、こう、ぐわっーと畳み掛ける感じで!」とか)そこからイメージを汲み取って的確に再現してくださる小森さん。私なんかの想像を軽く超える、幻想的でカッコイイ照明で、役者や装置を照らしてくださるのです。かっこいいムービングもバシバシでビュビュビュンです。神。
出来上がった照明を、合間を縫ってこっそり覗きに行くの、毎回楽しみにしている私です。だって、テンションあがりますもん。ふふ。
今回の会場は、前回より狭い場所に装置と客席をギュギュッと詰め込んであるので、照明班にかかる制限も多くなります。できる事が限られる中、少しでも多くイメージを実現すべく照明班が奮闘することと思います。
頼りにしてます、照明班!!!


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
宇宙水槽を気にかけてくださる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
結果は12月発表とのこと。Twitterにてまた報告させていただきますので、気になる方はチェックして頂けると嬉しいです!
賞金は皆様の寄付が加算されるというシステムとのこと。地方の劇団にも注目が集まる、ワクワクするイベント!
なになに?もっと知りたい!という方は是非、公式ホームページをチェックしてみてくださいね。結果をお楽しみに!
さてさて、
今週は宇宙水槽の裏方陣の推しポイントを各班ごとに紹介しております。宇宙水槽大好きだから、まだまだ語っちゃいますよ。聞いて聞いて!
宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイント、
今回は照明編です。
《 犯罪王クロイツ特集④ 照明編》

照明班に推しポイントを教えて!と尋ねると、
「舞台をにぎやかし、心情を現し、視線を誘導し、時の流れを司る! 役者たちをより輝かせておりますので、ぜひ、輝いてる役者を観に来てください!」
と、実に裏方らしい真面目な言葉が返ってきました。
照明のここを見て!!と、ならないところに逆に照明さんとしての心意気とプライドを感じます。カッコいいぜ…
ときには大胆に鮮やかに彩り、ときには隠し味のように深みを添えて…明るく楽しく、あるいは暗く怪しく、いろんな角度からいろんな色で舞台を、役者を照らしてくれる照明さん。



衣装・装置・小道具が積み上げた物語のための空間に、一瞬で「なにかが始まる」という空気を与えます。客を集中させ、想像力を刺激します。
衣装も小道具も装置もググッと格上げし、役者に魔法をかけてくれます。

でも、照明さんの隠されたこだわりも、しっかり聞いてみたいところ。さらに重ねて尋ねてみると、
「再推しは(ステンドグラスを除いたとして)、オープニングとエンディングかな」
と教えてくれました。
この物語は、看守人オセロだけが知っている、犯罪王クロイツの最後の夜を描いたもの。
ですから、時の訪れと心情の変化を示す情緒ある照明が、舞台上かなり重要になります。
月明かりのさす静かな夜の牢獄から始まり、クロイツの旅立ちを見送る山吹色の朝日で終わる。
視覚的にシンプルで、美しい照明です。
写真もあったのですが、やっぱりこればかりは生が一番。掲載しないことにしました。
役者の演技と一緒に渾身の照明も、目と耳と肌とでじっくり味わって頂けたらと思います。
ちなみに、宇宙水槽の装置(と、私)は、照明さんに頭が上がりません。照明さんあってこその、あの装置です。
宇宙水槽の装置は、基本的に抽象的でシンプル。そしてでかい。毎年でかくなっている気がします。いつも照明のことを度外視して思うままに装置を作るので、邪魔。考えるのが楽しくなったらいつの間にかデカくなっちゃってるんだからしかたないんです。ええ。
しかも、あんな仕掛け、こんな仕掛け、やりたいやりたい!と毎回我儘を言うので(私が)、それに振り回されるのが、だいたい装置班と照明班です。
しかし、呆れた顔しながらも、しょうがないなぁとしっかり芝居を支えて、外側から、内側から、カッコよく照らしてくれる、頼れる照明!
きゃー!!カッコいいー!!

宇宙水槽の舞台は、照明の協力がなければ絶対に完成しないのです。
そうそう、
宇宙水槽の照明について語る上で、決して忘れてはいけないのが、いつも力になってくださるコモライトの小森さんです!
光をああしたい!こう使いたい!という妄想は、やっぱり簡単に実現してはくれません。実現するためには経験と技術が必要です。そこをニコッと笑って実現してくださるのが、コモライトの小森さんです。
ウチの照明さんと演出の、よくわからない擬音語での注文でも、(「もっと、こう、ぐわっーと畳み掛ける感じで!」とか)そこからイメージを汲み取って的確に再現してくださる小森さん。私なんかの想像を軽く超える、幻想的でカッコイイ照明で、役者や装置を照らしてくださるのです。かっこいいムービングもバシバシでビュビュビュンです。神。
出来上がった照明を、合間を縫ってこっそり覗きに行くの、毎回楽しみにしている私です。だって、テンションあがりますもん。ふふ。
今回の会場は、前回より狭い場所に装置と客席をギュギュッと詰め込んであるので、照明班にかかる制限も多くなります。できる事が限られる中、少しでも多くイメージを実現すべく照明班が奮闘することと思います。
頼りにしてます、照明班!!!


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
Posted by 宇宙水槽 at
22:28
│Comments(0)
犯罪王クロイツ特集③ 装置編
2019年11月28日
最近、コンビニコーヒーによくお世話になっています。
昔はコーヒーが眠気覚ましになるなんて嘘だ!と思っていましたが、最近カフェインが効くようになったのか、よく頼るようになりました。
ただ…コーヒーって、結構胃にきますよね…
コーヒーに頼るべきか、我慢するべきか…悩ましいところです。
さてさて、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを連日どしどし、紹介しておりますよ。
今回は、装置編です。
《 犯罪王クロイツ特集③ 装置編》
宇宙水槽がダンボールに手を出したのは6年前、2回目の本公演、一番最初の犯罪王クロイツの公演でした。
たくさんの窓のある真四角の箱が積み上がって、街になったらきっと素敵。内側から灯りがともって、夜景が浮かび上がったらもっと素敵。
そんな妄想が実現した舞台でした。
ダンボールの魅力は、安いこと、手軽に手に入ることだけではありません。高度な技術無しに誰にでも加工・組立てができること、そして、なんといっても軽いことです。
可能性は無限大ですよ。
やー、楽しい。
クセになっちゃいます。
9月に再演すると決まった時、じゃあ前回よりもっとたくさん並べて綺麗に積み上げたい!そう思った結果が、過去最大規模の今回の舞台です。

そんな装置班の今回の推しポイントは、なんといっても、客を圧倒させる"ステンドグラス"です。
犯罪王クロイツの物語の舞台は、監獄と教会です。
これをどちらも表現できる舞台にする必要がありました。それも、できれば一瞬で!
私の中で一番心に残っている美しいステンドグラス は、フランスのサント・シャペル。階段を上がった先に視界いっぱいに広がるステンドグラスは、本当に息を飲む迫力と美しさでした。
少ない制作費と拙い技術で、少しでもあの迫力と美しさに近付けるにはどうしたらいいか……?
ああすればどうか?こうしてはどうか?装置班の枠を超え、劇団の枠を超えて、みんなで頭を捻って捻って生まれたアイディアが、稚拙だけれど美しい、大きなステンドグラスを作り出したのです。

今回の会場は、熊本の早川倉庫。なんとも言えない、独特の雰囲気があります。
天井の低さや梁の位置など、制限の多い場所でもありますが、安心してください。
ステンドグラスは、全部持って行きます。
押し込みます。
はい。全部。
前回は大聖堂感が強めでしたが、今回は監獄感が強めになることでしょう。楽しみですね。
がんばって、装置班!!!
舞台をご覧になる皆さまに、宇宙水槽の客をドン引きさせたイカれたダンボール芸、堪能していただけたらと思います。
ちなみに、隠れ推しポイントとして、「一つの装置が、裏表を180度回転させることで、2種類の世界観を表現出来ること」というのがあります。
会場に入ったら、すぐに目につくであろうダンボールの壁は、白い街並みだと思います。9月の犯罪王クロイツ、"表公演"の名残りです。

外から見たら白い街並み。中に入ったら閉塞感のある暗い監獄。
二度美味しい装置の裏と表も、是非是非、見比べてみてくださいね。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
昔はコーヒーが眠気覚ましになるなんて嘘だ!と思っていましたが、最近カフェインが効くようになったのか、よく頼るようになりました。
ただ…コーヒーって、結構胃にきますよね…
コーヒーに頼るべきか、我慢するべきか…悩ましいところです。
さてさて、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを連日どしどし、紹介しておりますよ。
今回は、装置編です。
《 犯罪王クロイツ特集③ 装置編》
宇宙水槽がダンボールに手を出したのは6年前、2回目の本公演、一番最初の犯罪王クロイツの公演でした。
たくさんの窓のある真四角の箱が積み上がって、街になったらきっと素敵。内側から灯りがともって、夜景が浮かび上がったらもっと素敵。
そんな妄想が実現した舞台でした。
ダンボールの魅力は、安いこと、手軽に手に入ることだけではありません。高度な技術無しに誰にでも加工・組立てができること、そして、なんといっても軽いことです。
可能性は無限大ですよ。
やー、楽しい。
クセになっちゃいます。
9月に再演すると決まった時、じゃあ前回よりもっとたくさん並べて綺麗に積み上げたい!そう思った結果が、過去最大規模の今回の舞台です。

そんな装置班の今回の推しポイントは、なんといっても、客を圧倒させる"ステンドグラス"です。
犯罪王クロイツの物語の舞台は、監獄と教会です。
これをどちらも表現できる舞台にする必要がありました。それも、できれば一瞬で!
私の中で一番心に残っている美しいステンドグラス は、フランスのサント・シャペル。階段を上がった先に視界いっぱいに広がるステンドグラスは、本当に息を飲む迫力と美しさでした。
少ない制作費と拙い技術で、少しでもあの迫力と美しさに近付けるにはどうしたらいいか……?
ああすればどうか?こうしてはどうか?装置班の枠を超え、劇団の枠を超えて、みんなで頭を捻って捻って生まれたアイディアが、稚拙だけれど美しい、大きなステンドグラスを作り出したのです。

今回の会場は、熊本の早川倉庫。なんとも言えない、独特の雰囲気があります。
天井の低さや梁の位置など、制限の多い場所でもありますが、安心してください。
ステンドグラスは、全部持って行きます。
押し込みます。
はい。全部。
前回は大聖堂感が強めでしたが、今回は監獄感が強めになることでしょう。楽しみですね。
がんばって、装置班!!!
舞台をご覧になる皆さまに、宇宙水槽の客をドン引きさせたイカれたダンボール芸、堪能していただけたらと思います。
ちなみに、隠れ推しポイントとして、「一つの装置が、裏表を180度回転させることで、2種類の世界観を表現出来ること」というのがあります。
会場に入ったら、すぐに目につくであろうダンボールの壁は、白い街並みだと思います。9月の犯罪王クロイツ、"表公演"の名残りです。

外から見たら白い街並み。中に入ったら閉塞感のある暗い監獄。
二度美味しい装置の裏と表も、是非是非、見比べてみてくださいね。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
Posted by 宇宙水槽 at
12:51
│Comments(0)
犯罪王クロイツ特集② 小道具編
2019年11月27日
久々にヒットしたコンビニ飯で午後も頑張れそうです。ファミマの、満腹!W白湯の餃子スープ。
なんと、餃子5個入り。スープもこってり濃厚で、かなり満足感があります…オススメです。個人的には、追いブラックペッパーしたいです。
私の昼食事情はどうでもいいんじゃ!!!
今週は、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを紹介しています。
今日は、小道具編です。
《 犯罪王クロイツ特集② 小道具編》
宇宙水槽は、細かいこだわりが大好きです。
演出の好みの影響もありますが、少しでもお客様がワクワクできるように、なにより役者がワクワクできるように、少ない制作費と限られた時間を駆使して物語のための空間を作ります。
宇宙水槽の衣装、小道具、装置には、専門的な知識や技術を学校等で学んだ人材はいませんが、書籍やインターネット、仲間同士の情報交換やワークショップ等活用して、いつも挑戦と工夫を重ねています。
そうして、お客様を視覚的に引きつけるために、そして役者が役に入り込めるように、とくに細かいこだわりがとことん詰め込まれているのが、宇宙水槽の小道具です。
そんな小道具班の今回の推しポイントは、とくにこだわって作った、"ホルスター"と、物語の中で活躍する"卵"たち。
「小道具は、趣味って言っちゃったらどうしようもないんですけど、"そのキャラが使ってそう"ってイメージで作れたら良いなと思ってます」
と、小道具班あっちゃん(大塚智子)が語るには、オセロとクロイツの銃のホルスターは、形を作り分けているとのこと。(そもそもあれ、手作りだったんですね…!)
オセロ(看守人)→職場の制服の一部で、既製品っぽいイメージ
クロイツ(犯罪王)→銃専用のホルスターではない何かを、勝手に気に入って使ってるイメージ
という具合。
「1番個人的な趣味で突っ走ったのはオセロのホルスターです……オセロ役のペーター(河野舜)は足が細いので太もも部分に掛けるベルトが細身でもよく似合ってたと思うので私は成仏しました」

…舞台袖からオセロを眺めてウキウキする、あっちゃんの姿が目に浮かびます。
また、舞台上にたくさん出てくる"卵"たちは、物語上かなりのキーアイテム。
色とりどりの"願いの卵"は、遠くからでは見えにくいかもしれませんが、実はかなり可愛らしい模様が描かれています。まるでイースターエッグのようです。

イースターエッグはキリスト教のお祭り復活祭で活躍するアイテムですが、この"願いの卵"は、舞台となる街の冬の祭りで配られる、楽しいイベントのアイテム。
この"卵"には、じつは"願いの卵"の他にあと2つ、特別な"卵"が登場します。これがかなり重要なアイテムで、物語を動かす鍵になるわけです。
「お客さんにどう見えるかより、手に持った時に役者さんがワクワクしたり、ギョッとしたりしたらいいな、ちょっとでもお芝居する時の足掛かり?助け?になれたら良いなと思って作りました」
うーん、嬉しいですね。
私も特別な卵を触りますが、うっとりしちゃいます。美しいんですよねぇ。…共感してもらえないような気がしますが。
舞台をご覧になる皆さまも、宇宙水槽の愛情たっぷりの小道具、物語と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
なんと、餃子5個入り。スープもこってり濃厚で、かなり満足感があります…オススメです。個人的には、追いブラックペッパーしたいです。
私の昼食事情はどうでもいいんじゃ!!!
今週は、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを紹介しています。
今日は、小道具編です。
《 犯罪王クロイツ特集② 小道具編》
宇宙水槽は、細かいこだわりが大好きです。
演出の好みの影響もありますが、少しでもお客様がワクワクできるように、なにより役者がワクワクできるように、少ない制作費と限られた時間を駆使して物語のための空間を作ります。
宇宙水槽の衣装、小道具、装置には、専門的な知識や技術を学校等で学んだ人材はいませんが、書籍やインターネット、仲間同士の情報交換やワークショップ等活用して、いつも挑戦と工夫を重ねています。
そうして、お客様を視覚的に引きつけるために、そして役者が役に入り込めるように、とくに細かいこだわりがとことん詰め込まれているのが、宇宙水槽の小道具です。
そんな小道具班の今回の推しポイントは、とくにこだわって作った、"ホルスター"と、物語の中で活躍する"卵"たち。
「小道具は、趣味って言っちゃったらどうしようもないんですけど、"そのキャラが使ってそう"ってイメージで作れたら良いなと思ってます」
と、小道具班あっちゃん(大塚智子)が語るには、オセロとクロイツの銃のホルスターは、形を作り分けているとのこと。(そもそもあれ、手作りだったんですね…!)
オセロ(看守人)→職場の制服の一部で、既製品っぽいイメージ
クロイツ(犯罪王)→銃専用のホルスターではない何かを、勝手に気に入って使ってるイメージ
という具合。
「1番個人的な趣味で突っ走ったのはオセロのホルスターです……オセロ役のペーター(河野舜)は足が細いので太もも部分に掛けるベルトが細身でもよく似合ってたと思うので私は成仏しました」

…舞台袖からオセロを眺めてウキウキする、あっちゃんの姿が目に浮かびます。
また、舞台上にたくさん出てくる"卵"たちは、物語上かなりのキーアイテム。
色とりどりの"願いの卵"は、遠くからでは見えにくいかもしれませんが、実はかなり可愛らしい模様が描かれています。まるでイースターエッグのようです。

イースターエッグはキリスト教のお祭り復活祭で活躍するアイテムですが、この"願いの卵"は、舞台となる街の冬の祭りで配られる、楽しいイベントのアイテム。
この"卵"には、じつは"願いの卵"の他にあと2つ、特別な"卵"が登場します。これがかなり重要なアイテムで、物語を動かす鍵になるわけです。
「お客さんにどう見えるかより、手に持った時に役者さんがワクワクしたり、ギョッとしたりしたらいいな、ちょっとでもお芝居する時の足掛かり?助け?になれたら良いなと思って作りました」
うーん、嬉しいですね。
私も特別な卵を触りますが、うっとりしちゃいます。美しいんですよねぇ。…共感してもらえないような気がしますが。
舞台をご覧になる皆さまも、宇宙水槽の愛情たっぷりの小道具、物語と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
Posted by 宇宙水槽 at
13:55
│Comments(0)
犯罪王クロイツ特集① 衣装編
2019年11月26日
寒くなるかと思ったら、全然寒くならなかったー!
身構えてたので、なんだよー!という気持ちです。
や、全然いいんですけどね。
むしろこのまま春が来たっていいくらいです。
ばっちこいです。
そんなわけにはいかないもんなぁ…
どうも、管理人です。
犯罪王クロイツ特集のはじまりはじまり〜!
ドンドンパフパフ!
(これってもしかしてもう古い表現でしょうか)
というわけで、
今週は少しずつ、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを紹介していきますよ。
《 犯罪王クロイツ特集① 衣装編》
宇宙水槽の特徴は、ロマンに満ちた世界観。
ある時はエイプリルフールに愛を叫ぶラブロマンス、ある時は中2心をくすぐるジャンケンバトルのとんでもコメディ、またある時は田舎町でのヒトツ目のお面の謎をめぐる怪奇な物語。
そしてこの犯罪王クロイツ裏×表公演は、小さな出会いから生まれた幻想的な悲劇、です。

写実的な映画とはまた違う、イラストの中のような世界観を支えているのが、宇宙水槽の裏方陣です。
とくに、衣装と小道具と装置は、お客様の心を視覚的に引きつけようといつも奮闘しています。
さて、今日紹介するのは衣装班。
宇宙水槽の衣装は、既製品を集めることもあります。が、今回の物語はファンタジー。舞台は日本どころか、海外のどこにもない想像の世界の想像の街です。ですから、なるべく日常感・生活感を出したくなくて、今回は主要な衣装はほぼ手作りです。全体としては、7〜8割くらい…??
ええ、私が鹿児島での公演前の期間、ブログ丸投げせざるを得なくなった理由の大半はこれです。
なんたって衣装制作班の主力メンバー(ミシン持ち、型紙と本があれば服が作れる人員)メンバーは3人、+外部要請約1.5人。そして衣装を作る必要のある役者は裏表合わせて16人いました。これを、約2か月で用意しました。
この過密スケジュールは誰のせいかって?
ええ、仕事の遅かった私です。
みんなありがとう。本当にごめんね。
気を取り直して、
衣装班の推しポイントは、世界観を助長するようなあらゆる白黒模様、です。
犯罪王クロイツのテーマカラーは、ズバリ白と黒。
光と闇、無罪と有罪、真実と嘘、神と厄災、希望と絶望。
ですから衣装も(金属等の金銀を除いて)全て白と黒で統一してあります。とはいえ、みんな白一色、みんな黒一色ではつまらないし、キャラクターをわかりやすくするためにも、それぞれ違う模様を与えてあります。
チェック模様の友人。
星模様の司祭。
薔薇模様の女医師。
ピンストライプのマフィアの男 。
千鳥模様の不良少年。
ボーダー模様のマントのクロイツ。
そして、物語の傍観者である看守人は溶け込むような真っ黒、
物語のヒロインである聖女は浮かび上がるような真っ白です。



※一部衣装イメージ
お店の布やネットの画像とじっくりにらめっこ。
ぼんやりした柄はパッとしないし、大柄過ぎるとカッコ悪いし。布選び・柄選びは時間がかかるけど楽しい作業です。
既製品ではなかなか難しい、地味だけどウキウキするこだわりです。
キャラクターの模様を探しながら、カッコ可愛い宇宙水槽の衣装も、物語と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
身構えてたので、なんだよー!という気持ちです。
や、全然いいんですけどね。
むしろこのまま春が来たっていいくらいです。
ばっちこいです。
そんなわけにはいかないもんなぁ…
どうも、管理人です。
犯罪王クロイツ特集のはじまりはじまり〜!
ドンドンパフパフ!
(これってもしかしてもう古い表現でしょうか)
というわけで、
今週は少しずつ、宇宙水槽ならではの裏方陣の推しポイントを紹介していきますよ。
《 犯罪王クロイツ特集① 衣装編》
宇宙水槽の特徴は、ロマンに満ちた世界観。
ある時はエイプリルフールに愛を叫ぶラブロマンス、ある時は中2心をくすぐるジャンケンバトルのとんでもコメディ、またある時は田舎町でのヒトツ目のお面の謎をめぐる怪奇な物語。
そしてこの犯罪王クロイツ裏×表公演は、小さな出会いから生まれた幻想的な悲劇、です。

写実的な映画とはまた違う、イラストの中のような世界観を支えているのが、宇宙水槽の裏方陣です。
とくに、衣装と小道具と装置は、お客様の心を視覚的に引きつけようといつも奮闘しています。
さて、今日紹介するのは衣装班。
宇宙水槽の衣装は、既製品を集めることもあります。が、今回の物語はファンタジー。舞台は日本どころか、海外のどこにもない想像の世界の想像の街です。ですから、なるべく日常感・生活感を出したくなくて、今回は主要な衣装はほぼ手作りです。全体としては、7〜8割くらい…??
ええ、私が鹿児島での公演前の期間、ブログ丸投げせざるを得なくなった理由の大半はこれです。
なんたって衣装制作班の主力メンバー(ミシン持ち、型紙と本があれば服が作れる人員)メンバーは3人、+外部要請約1.5人。そして衣装を作る必要のある役者は裏表合わせて16人いました。これを、約2か月で用意しました。
この過密スケジュールは誰のせいかって?
ええ、仕事の遅かった私です。
みんなありがとう。本当にごめんね。
気を取り直して、
衣装班の推しポイントは、世界観を助長するようなあらゆる白黒模様、です。
犯罪王クロイツのテーマカラーは、ズバリ白と黒。
光と闇、無罪と有罪、真実と嘘、神と厄災、希望と絶望。
ですから衣装も(金属等の金銀を除いて)全て白と黒で統一してあります。とはいえ、みんな白一色、みんな黒一色ではつまらないし、キャラクターをわかりやすくするためにも、それぞれ違う模様を与えてあります。
チェック模様の友人。
星模様の司祭。
薔薇模様の女医師。
ピンストライプのマフィアの男 。
千鳥模様の不良少年。
ボーダー模様のマントのクロイツ。
そして、物語の傍観者である看守人は溶け込むような真っ黒、
物語のヒロインである聖女は浮かび上がるような真っ白です。



※一部衣装イメージ
お店の布やネットの画像とじっくりにらめっこ。
ぼんやりした柄はパッとしないし、大柄過ぎるとカッコ悪いし。布選び・柄選びは時間がかかるけど楽しい作業です。
既製品ではなかなか難しい、地味だけどウキウキするこだわりです。
キャラクターの模様を探しながら、カッコ可愛い宇宙水槽の衣装も、物語と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。


演劇集団宇宙水槽 熊本遠征公演『犯罪王クロイツ』
脚本・演出:宮田晃志
日時:2019年12月7日(土)18:00
8日(日)12:00/16:00
会場:早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
料金:一般2,000円(当日2,500円)
高校生1,000円(当日1,500円)
看守人オセロ・シクロロは、真夜中にその牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に手を染め、
そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに戻ってくるまでの、数奇な人生であった。
クロイツを取り巻く同じ名前の違う世界。
それは、裏側から見たクロイツの最後の物語。
Posted by 宇宙水槽 at
20:17
│Comments(0)
犯罪王クロイツ特集、やっていきますよー!!
2019年11月26日
昨日は久々に雨が降りましたねー!
朝から稽古でしたが、薄暗くって、雰囲気があって集中して稽古できるじゃん!と、個人的にはそれはそれでウキウキでした。
午後からはとっても良い天気になったので、雨に濡れずに帰ることができましたしね。
明日からはまた寒くなるとの事。
寒いのが苦手な私は、冬の支度を一生懸命整え中。ブログをご覧の皆様も、風邪などひかぬよう暖かくしてお過ごしくださいね。
お久しぶりです。
見に来てくださる方々にもすっかり忘れられていそうな、ブログ管理人です。
あ、うとよしみといいます。(今更)
最近、ブログ・ホームページ・Twitter・Instagramと、真面目で有能な新人団員のアラッキーこと荒木くんがマメに更新してくれるので、本当に助かっています…!
でも寂しかったのでブログ更新しに来ました。笑
本当に久しぶりです。
やっほい!!
さてさて、本番まであと2週間となりました。
少し遅くなりましたが、ブログを盛り上げていくべく! 犯罪王クロイツ特集を組んで、どんどん更新していきますよ!
演出の役者紹介に加えて、宇宙水槽ならではの魅力や、物語の世界観を少しずつ、紹介していこうと思っています。
今週は、犯罪王クロイツの世界観を支える舞台のあれこれについて、衣装、小道具、装置、照明、音響の推しポイントをご紹介。
来週は、犯罪王クロイツの世界を少しだけチラ見せしようと思います。
犯罪王クロイツが観たくなる!
犯罪王クロイツがもっと楽しめる!
そんな特集になるよう、…ゆる〜くがんばっていきますので、気楽な気持ちで覗きに来てくださいね。えへ。
本番は2週間後、リハーサルは今週末です。
犯罪王クロイツの世界を覗いてみたい方、どっぷり浸かってみたい方はぜひ、熊本の早川倉庫にお越し下さい。雰囲気のある素敵な会場なのです。
どうしても熊本は遠い!または、どうしても予定が合わない!という方は、遠慮なくご連絡ください。ぜひリハーサルで、少しでも雰囲気を味わって頂けたらと思います。


朝から稽古でしたが、薄暗くって、雰囲気があって集中して稽古できるじゃん!と、個人的にはそれはそれでウキウキでした。
午後からはとっても良い天気になったので、雨に濡れずに帰ることができましたしね。
明日からはまた寒くなるとの事。
寒いのが苦手な私は、冬の支度を一生懸命整え中。ブログをご覧の皆様も、風邪などひかぬよう暖かくしてお過ごしくださいね。
お久しぶりです。
見に来てくださる方々にもすっかり忘れられていそうな、ブログ管理人です。
あ、うとよしみといいます。(今更)
最近、ブログ・ホームページ・Twitter・Instagramと、真面目で有能な新人団員のアラッキーこと荒木くんがマメに更新してくれるので、本当に助かっています…!
でも寂しかったのでブログ更新しに来ました。笑
本当に久しぶりです。
やっほい!!
さてさて、本番まであと2週間となりました。
少し遅くなりましたが、ブログを盛り上げていくべく! 犯罪王クロイツ特集を組んで、どんどん更新していきますよ!
演出の役者紹介に加えて、宇宙水槽ならではの魅力や、物語の世界観を少しずつ、紹介していこうと思っています。
今週は、犯罪王クロイツの世界観を支える舞台のあれこれについて、衣装、小道具、装置、照明、音響の推しポイントをご紹介。
来週は、犯罪王クロイツの世界を少しだけチラ見せしようと思います。
犯罪王クロイツが観たくなる!
犯罪王クロイツがもっと楽しめる!
そんな特集になるよう、…ゆる〜くがんばっていきますので、気楽な気持ちで覗きに来てくださいね。えへ。
本番は2週間後、リハーサルは今週末です。
犯罪王クロイツの世界を覗いてみたい方、どっぷり浸かってみたい方はぜひ、熊本の早川倉庫にお越し下さい。雰囲気のある素敵な会場なのです。
どうしても熊本は遠い!または、どうしても予定が合わない!という方は、遠慮なくご連絡ください。ぜひリハーサルで、少しでも雰囲気を味わって頂けたらと思います。


Posted by 宇宙水槽 at
00:21
│Comments(0)
2週間の演劇ラッシュだ!!
2019年11月25日
#熊本クロイツ まで残り2週間程となり、
稽古日数も増えてきました!
通し稽古をすることに集中!
微調整に微調整を重ねます。



まずは告知ですが、先週もお伝えした通り
今度の日曜日(12/1)に鹿児島市城西公民館で
公開リハーサルを行います!!

入場無料!!
< 日時 > 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
< 場所 > 鹿児島市城西公民館
3階大会議室
< 駐車場 > 何台かは停めれます。
希望の方は連絡をください。
調整します。
席は各公演限定15席用意致しますので、
希望の方は早めにご連絡をください!
超至近距離で演劇をお楽しみください!

そして、こちらももちろん絶賛受付中!
『「犯罪王クロイツ」熊本遠征公演』

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
看守人オセロ・シクロロは、真夜中に
その牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に
手を染め、そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに
戻ってくるまでの数奇な人生であった。
聖女パステルの悪夢、黒の病の秘密、
事件の顛末と真相…
それは、犯罪王クロイツの最後の物語。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
< 日時 > 12月7日(土) ①18時〜
12月8日(日) ②12時〜、③16時〜
< 料金 > 一般2,000円(当日2,500円)、
高校生以下1,000円(当日1,500円)
< 場所 > 早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
「犯罪王クロイツ」熊本遠征公演のことを
演劇情報サイトmola!さんが
取り上げてくれました!
http://mola-k.com/news/7540/

年内の宇宙水槽の舞台は熊本が最後に
なります。
熊本でお披露目する機会も次はいつに
なるかは分かりません。
迫力ある舞台を練り上げていますので、
12月7日、8日は熊本でお待ちしております!

[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
稽古期間中に司祭シーソー役のトクトミさんがお誕生日を迎えたり、みんなで瓦そば会をしたりとON/OFF両方楽しんでいる宇宙水槽です!!



[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
◉Twitter
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
◉instagram
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
稽古日数も増えてきました!
通し稽古をすることに集中!
微調整に微調整を重ねます。



まずは告知ですが、先週もお伝えした通り
今度の日曜日(12/1)に鹿児島市城西公民館で
公開リハーサルを行います!!

入場無料!!
< 日時 > 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
< 場所 > 鹿児島市城西公民館
3階大会議室
< 駐車場 > 何台かは停めれます。
希望の方は連絡をください。
調整します。
席は各公演限定15席用意致しますので、
希望の方は早めにご連絡をください!
超至近距離で演劇をお楽しみください!

そして、こちらももちろん絶賛受付中!
『「犯罪王クロイツ」熊本遠征公演』

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
看守人オセロ・シクロロは、真夜中に
その牢獄を訪れた。
最後にクロイツに会うために。
そこは死刑囚だけが入る特別な独房。
刑の執行を待つクロイツは、ひとり月明りを見上げていた。
窃盗強盗詐欺殺人、ありとあらゆる犯罪に
手を染め、そのうえ許しがたき大罪を犯し、死刑を宣告された人物。
「ねえオセロ、僕の話を聞いてくれないか?」
その夜、クロイツは静かに語りだした。
それはクロイツが生まれ、そしてここに
戻ってくるまでの数奇な人生であった。
聖女パステルの悪夢、黒の病の秘密、
事件の顛末と真相…
それは、犯罪王クロイツの最後の物語。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
< 日時 > 12月7日(土) ①18時〜
12月8日(日) ②12時〜、③16時〜
< 料金 > 一般2,000円(当日2,500円)、
高校生以下1,000円(当日1,500円)
< 場所 > 早川倉庫(熊本市中央区万町2-4)
「犯罪王クロイツ」熊本遠征公演のことを
演劇情報サイトmola!さんが
取り上げてくれました!
http://mola-k.com/news/7540/

年内の宇宙水槽の舞台は熊本が最後に
なります。
熊本でお披露目する機会も次はいつに
なるかは分かりません。
迫力ある舞台を練り上げていますので、
12月7日、8日は熊本でお待ちしております!

[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
稽古期間中に司祭シーソー役のトクトミさんがお誕生日を迎えたり、みんなで瓦そば会をしたりとON/OFF両方楽しんでいる宇宙水槽です!!



[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
熊本公演!でもその前に。
2019年11月17日
熊本公演まであと20日!!
稽古稽古と日々取り組んでいますが、
舞台セットのことも忘れてはいけません。

本公演の鹿児島中央公民館と、熊本公演の早川倉庫では舞台の大きさも配置も違います。
物語上の入り捌けも同じとはいきません。
舞台の新装置も制作中です!
どんな舞台装置になるかはお楽しみに!

土日は熊本組も交えて通し稽古も行いました。
今できることを全力で。


さて、Twitterやホームページでも告知しておりますがこちらでもお知らせを。
熊本遠征公演に先立ち、鹿児島で犯罪王クロイツ公開リハーサルを行います!!!

<日時> 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
<場所> 鹿児島城西公民館 3階大会議室
<料金> 無料
リハーサルでは照明以外の舞台装置・衣装等全てを揃えて熊本公演の内容をいち早くお届けします!
入場無料ですので、お時間のある方は気軽にお越しください!
熊本公演用に準備しているグッズ販売もしちゃうよ
リハーサル観覧用席を準備しますので、
観覧ご希望の方はTwitterのDMもしくは
宇宙水槽メールまでご一報頂けると助かります✨
→ cosmorium@hotmail.co.jp
気づけば熊本公演まであと3週間。
ベストな舞台をお届けするため頑張ります!



[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
◉Twitter
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
◉instagram
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
#熊本クロイツ
稽古稽古と日々取り組んでいますが、
舞台セットのことも忘れてはいけません。

本公演の鹿児島中央公民館と、熊本公演の早川倉庫では舞台の大きさも配置も違います。
物語上の入り捌けも同じとはいきません。
舞台の新装置も制作中です!
どんな舞台装置になるかはお楽しみに!

土日は熊本組も交えて通し稽古も行いました。
今できることを全力で。


さて、Twitterやホームページでも告知しておりますがこちらでもお知らせを。
熊本遠征公演に先立ち、鹿児島で犯罪王クロイツ公開リハーサルを行います!!!

<日時> 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
<場所> 鹿児島城西公民館 3階大会議室
<料金> 無料
リハーサルでは照明以外の舞台装置・衣装等全てを揃えて熊本公演の内容をいち早くお届けします!
入場無料ですので、お時間のある方は気軽にお越しください!
熊本公演用に準備しているグッズ販売もしちゃうよ
リハーサル観覧用席を準備しますので、
観覧ご希望の方はTwitterのDMもしくは
宇宙水槽メールまでご一報頂けると助かります✨
→ cosmorium@hotmail.co.jp
気づけば熊本公演まであと3週間。
ベストな舞台をお届けするため頑張ります!



[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
#熊本クロイツ
犯罪王クロイツ熊本公演
2019年11月10日
お久しぶりです!
本公演のご挨拶以降更新が途絶えていましたが、宇宙水槽は次なるステップへ足を進めていました!
9月14日〜9月16日の
犯罪王クロイツ表、
犯罪王クロイツ裏の本公演を終え、
次にお届けする舞台は…
犯罪王クロイツ熊本公演!!
日時:
12月7日(土) 18時〜
12月8日(日) 12時〜、16時〜
場所:熊本市早川倉庫

熊本県への遠征公演が決定しました!!
熊本では鹿児島本公演でも反響の大きかった
犯罪王クロイツ裏の演目をお届けします!
そのために改めてオーディションを行い、さらに熊本で活動している劇団の方を客演に招いて、演出もブラッシュアップした新生「犯罪王クロイツ裏」です!
今は熊本公演へ向けて稽古を続けていて、土日には熊本客演の方も交えての合同稽古を行っています!



ですが、本番まで残すところあと1か月もない…
会場も違うとセットの位置も変わる…
演出も大きく変わっています…
とにかく稽古あるのみですね!!

近く熊本公演用のフライヤーも完成する予定なので、またTwitterやブログでも情報をお伝えしていきます!
乞うご期待!!
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
◉Twitter
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
◉instagram
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
本公演のご挨拶以降更新が途絶えていましたが、宇宙水槽は次なるステップへ足を進めていました!
9月14日〜9月16日の
犯罪王クロイツ表、
犯罪王クロイツ裏の本公演を終え、
次にお届けする舞台は…
犯罪王クロイツ熊本公演!!
日時:
12月7日(土) 18時〜
12月8日(日) 12時〜、16時〜
場所:熊本市早川倉庫

熊本県への遠征公演が決定しました!!
熊本では鹿児島本公演でも反響の大きかった
犯罪王クロイツ裏の演目をお届けします!
そのために改めてオーディションを行い、さらに熊本で活動している劇団の方を客演に招いて、演出もブラッシュアップした新生「犯罪王クロイツ裏」です!
今は熊本公演へ向けて稽古を続けていて、土日には熊本客演の方も交えての合同稽古を行っています!



ですが、本番まで残すところあと1か月もない…
会場も違うとセットの位置も変わる…
演出も大きく変わっています…
とにかく稽古あるのみですね!!

近く熊本公演用のフライヤーも完成する予定なので、またTwitterやブログでも情報をお伝えしていきます!
乞うご期待!!
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr