熊本公演!でもその前に。
2019年11月17日
熊本公演まであと20日!!
稽古稽古と日々取り組んでいますが、
舞台セットのことも忘れてはいけません。

本公演の鹿児島中央公民館と、熊本公演の早川倉庫では舞台の大きさも配置も違います。
物語上の入り捌けも同じとはいきません。
舞台の新装置も制作中です!
どんな舞台装置になるかはお楽しみに!

土日は熊本組も交えて通し稽古も行いました。
今できることを全力で。


さて、Twitterやホームページでも告知しておりますがこちらでもお知らせを。
熊本遠征公演に先立ち、鹿児島で犯罪王クロイツ公開リハーサルを行います!!!

<日時> 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
<場所> 鹿児島城西公民館 3階大会議室
<料金> 無料
リハーサルでは照明以外の舞台装置・衣装等全てを揃えて熊本公演の内容をいち早くお届けします!
入場無料ですので、お時間のある方は気軽にお越しください!
熊本公演用に準備しているグッズ販売もしちゃうよ
リハーサル観覧用席を準備しますので、
観覧ご希望の方はTwitterのDMもしくは
宇宙水槽メールまでご一報頂けると助かります✨
→ cosmorium@hotmail.co.jp
気づけば熊本公演まであと3週間。
ベストな舞台をお届けするため頑張ります!



[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
◉Twitter
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
◉instagram
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
#熊本クロイツ
稽古稽古と日々取り組んでいますが、
舞台セットのことも忘れてはいけません。

本公演の鹿児島中央公民館と、熊本公演の早川倉庫では舞台の大きさも配置も違います。
物語上の入り捌けも同じとはいきません。
舞台の新装置も制作中です!
どんな舞台装置になるかはお楽しみに!

土日は熊本組も交えて通し稽古も行いました。
今できることを全力で。


さて、Twitterやホームページでも告知しておりますがこちらでもお知らせを。
熊本遠征公演に先立ち、鹿児島で犯罪王クロイツ公開リハーサルを行います!!!

<日時> 12月1日(日) ①12時〜 ②15時〜
<場所> 鹿児島城西公民館 3階大会議室
<料金> 無料
リハーサルでは照明以外の舞台装置・衣装等全てを揃えて熊本公演の内容をいち早くお届けします!
入場無料ですので、お時間のある方は気軽にお越しください!
熊本公演用に準備しているグッズ販売もしちゃうよ
リハーサル観覧用席を準備しますので、
観覧ご希望の方はTwitterのDMもしくは
宇宙水槽メールまでご一報頂けると助かります✨
→ cosmorium@hotmail.co.jp
気づけば熊本公演まであと3週間。
ベストな舞台をお届けするため頑張ります!



[ 熊本公演ネット予約 ]
https://www.quartet-online.net/ticket/kuroitu-kuma
(カルテットオンライン)
[ 熊本公演予告動画 ]
https://twitter.com/cosmorium1/status/1191303801992384512?s=21
[ 宇宙水槽SNS ]
https://mobile.twitter.com/cosmorium1
https://www.instagram.com/p/B4RHUFmgfVL/?igshid=1m1a3bn8ijewr
#熊本クロイツ
役者紹介⑦ 被告人と看守人 オセロ・シクロロ
2019年09月12日
11 オセロ・シクロロ 被告人と看守人
物語のキーパソンのお二人の紹介です。

表 被告人 オセロ・シクロロ
宮田晃志(みやこ)
なんだこのポーズ
はい、自分です。みやこです。
宇宙水槽の代表! 脚本演出、やりたいことをなんでもやるぜ。
今回演じるこの役は前回と同じ、被告人。オセロ・シクロロ
この度、犯罪王クロイツとして捕まった謎の人物。しかも捕まってから一言も喋らないという。
一体何故? 何が起きているのか? 街中の注目を浴びて、裁判で裁かれる。
代表として一番やりたいことを演じます。
演劇は嘘と本当が混じり合う不思議な空間。どうぞ、楽しんでいってください。
そして、その裏のオセロを演じるのは……!!

裏 看守人 オセロ・シクロロ
河野 舜(ペーター)
真剣に稽古中!
宇宙水槽メンバー、キーパーソンを演じますのはペーターです!
看守人オセロ・シクロロは裏の舞台での聞き手となります。
看守人として、犯罪王クロイツに一番近い人物。
そして、過去に犯した罪を見つめなければいけない人物です。
犯罪王クロイツが語るその奇妙な半生、それを聞くことができるのは、オセロ・シクロロただ一人。
一人である孤独、罪を共有できない寂しさ、恐ろしい大罪を犯したクロイツの話を聞いて、オセロが一体どんな答えを出すのか。
難しい役どころ、悩みに悩んで役を作ってくれています。自分が描きたいテーマきっと演じてくれるでしょう!!
頼んだぞペーター
さあ、そして最後の役者紹介はもちろんあの人!!!
と、その前にその他いろいろな人たちを紹介しましょう!
もうどんどん更新していきますよ!
物語のキーパソンのお二人の紹介です。

表 被告人 オセロ・シクロロ
宮田晃志(みやこ)
なんだこのポーズ
はい、自分です。みやこです。
宇宙水槽の代表! 脚本演出、やりたいことをなんでもやるぜ。
今回演じるこの役は前回と同じ、被告人。オセロ・シクロロ
この度、犯罪王クロイツとして捕まった謎の人物。しかも捕まってから一言も喋らないという。
一体何故? 何が起きているのか? 街中の注目を浴びて、裁判で裁かれる。
代表として一番やりたいことを演じます。
演劇は嘘と本当が混じり合う不思議な空間。どうぞ、楽しんでいってください。
そして、その裏のオセロを演じるのは……!!

裏 看守人 オセロ・シクロロ
河野 舜(ペーター)
真剣に稽古中!
宇宙水槽メンバー、キーパーソンを演じますのはペーターです!
看守人オセロ・シクロロは裏の舞台での聞き手となります。
看守人として、犯罪王クロイツに一番近い人物。
そして、過去に犯した罪を見つめなければいけない人物です。
犯罪王クロイツが語るその奇妙な半生、それを聞くことができるのは、オセロ・シクロロただ一人。
一人である孤独、罪を共有できない寂しさ、恐ろしい大罪を犯したクロイツの話を聞いて、オセロが一体どんな答えを出すのか。
難しい役どころ、悩みに悩んで役を作ってくれています。自分が描きたいテーマきっと演じてくれるでしょう!!
頼んだぞペーター
さあ、そして最後の役者紹介はもちろんあの人!!!
と、その前にその他いろいろな人たちを紹介しましょう!
もうどんどん更新していきますよ!
役者紹介⑥ イゴール・グランツ マフィアと検事
2019年09月11日
本番3日前!! さあ、本番も近づいて来ましたよう!!
明日はなんと積み込み1日目になります。
今回の役者紹介はは、年齢も、演劇経験も役も全く逆のお二人です。
まずは表!!

表 検事 イゴール・グランツ
荒木研太(アラッキー)
(写真は稽古中にふざけすぎた結果。)
なんと初役者、アラッキーです! 初役者というのは人生で初めての役者ということです!
ある日突然稽古を見学に来た彼。しかもその時はオーディション開始のその辺り。
それから参加して、そのままこの度初役者、初舞台です!!
ああ、思い出すな。自分が初舞台の時、一番最初のセリフがぶっとんだっけ……
そんなアラッキーが演じるのは真実を探求するイゴール検事。
弁護士オーティのライバルであり。確かな実力の持ち主
その話術と証拠品で、オーティを追い詰めます。
物語を回す難しい役所、色々悩んだ結果アラッキーにお願いし、そして、その役を完璧に掴んでいます。
さあ、あとは本番という舞台上でどんな変化が起きるのか。
そこは嘘と本当が混じり合う不思議な空間。
そこに立つことができるのは本当に奇跡的なことなのです。
まさかこんな人生を送ることになるとは思わかなかったでしょう。
初舞台とは思えぬ堂々とした演技をお楽しみに。

そして裏はこの人、客演です。
表 マフィア イゴール・グランツ
白賀雅嗣(きまぐれ演劇企画SHIRO-SHIRO)
前回ヒトツ目の街に引き継いて、今回も参加していただきました。シラガさん!
きまぐれ演劇企画SIRO-SRIROの白の方。鹿児島で精力的に活動している二人ユニット。脚本も演出も役者も装置もこなすすごい人。宇宙水槽のメンバーにはこっそりファンクラブができているとかできていないとか……。
この度演じる役者はマフィア イゴール・グランツ。
裏の世界を牛耳る組織の一員。なにやら悪いことをしているという噂が流れているけど……一体なにをしているのか。
表とは対照的に、20年ぐらい役者をやっている超ベテラン。
その確かな演技力で、マフィアという難しい役に挑戦してくれます。
そんな対照的な二人、是非是非見比べてみてほしいですね。(アラッキーに酷)

明日はなんと積み込み1日目になります。
今回の役者紹介はは、年齢も、演劇経験も役も全く逆のお二人です。
まずは表!!

表 検事 イゴール・グランツ
荒木研太(アラッキー)
(写真は稽古中にふざけすぎた結果。)
なんと初役者、アラッキーです! 初役者というのは人生で初めての役者ということです!
ある日突然稽古を見学に来た彼。しかもその時はオーディション開始のその辺り。
それから参加して、そのままこの度初役者、初舞台です!!
ああ、思い出すな。自分が初舞台の時、一番最初のセリフがぶっとんだっけ……
そんなアラッキーが演じるのは真実を探求するイゴール検事。
弁護士オーティのライバルであり。確かな実力の持ち主
その話術と証拠品で、オーティを追い詰めます。
物語を回す難しい役所、色々悩んだ結果アラッキーにお願いし、そして、その役を完璧に掴んでいます。
さあ、あとは本番という舞台上でどんな変化が起きるのか。
そこは嘘と本当が混じり合う不思議な空間。
そこに立つことができるのは本当に奇跡的なことなのです。
まさかこんな人生を送ることになるとは思わかなかったでしょう。
初舞台とは思えぬ堂々とした演技をお楽しみに。

そして裏はこの人、客演です。
表 マフィア イゴール・グランツ
白賀雅嗣(きまぐれ演劇企画SHIRO-SHIRO)
前回ヒトツ目の街に引き継いて、今回も参加していただきました。シラガさん!
きまぐれ演劇企画SIRO-SRIROの白の方。鹿児島で精力的に活動している二人ユニット。脚本も演出も役者も装置もこなすすごい人。宇宙水槽のメンバーにはこっそりファンクラブができているとかできていないとか……。
この度演じる役者はマフィア イゴール・グランツ。
裏の世界を牛耳る組織の一員。なにやら悪いことをしているという噂が流れているけど……一体なにをしているのか。
表とは対照的に、20年ぐらい役者をやっている超ベテラン。
その確かな演技力で、マフィアという難しい役に挑戦してくれます。
そんな対照的な二人、是非是非見比べてみてほしいですね。(アラッキーに酷)

役者紹介⑤ チェスメル・ロンド 刑事と医者
2019年09月09日
リハーサルが終わりました。
若干のトラブルがあり、リハーサルが一つしかできませんでしたが……
これは、これは!! 面白い舞台ができてます。すげー舞台だ!
一度ブログで犯罪王クロイツについても語らなければ。 みやこです
さあ、さあ、今回は予告通りメンバー紹介です。
今回は宇宙水槽初期から参加のお二人。
宇宙水槽の看板役者(多いな!!)

表 刑事 チェスメル・ロンド
西小野朋佳(モコ)
真面目で堅物な刑事。クロイツ逮捕に向かって並みならぬ情熱を持った人物。
一体何故彼女はそこまでクロイツにこだわるのか。その理由もこの裁判で明らかになります!!
演じるのは宇宙水槽初期メンバー、モコ!!
この役は前回は下記のびぃしぃが演じていたのですが、この度変えてみました。
実はこの役、本役以外にも色々と演じなければいけないところが多く、この芝居では難易度が高い役であったりします。
そこは宇宙水槽団員ががっちり決めてくれるでしょう! 頼んだぞモコ!!
さらに裏の役者

裏 医者 チェスメル・ロンド
内富彰子(びっしぃ)
裏のチェスメルは、物静かな研究員。医者であるチェスメル先生。
物語の重要なワード、「黒の眠り」という流行病の研究をおこなっています。
町の噂では、魔女だの死神だの呼ばれていますが、自分の研究に熱心で、そして、この世界をみつめています。
そんな少し影のあるチェスメル先生。演じるのはこちらも初期メンバーびぃしぃ!
派手な役から、男役、言語が喋れない研究員。色々と演じてきたびぃしぃ今回お医者さん。
彼女の苦悩は物語をどう悲劇にみちびくのか……
ささやかな表情の作り方にも注目です!!
次はさらに不思議な組み合わせのお二人の紹介です!
若干のトラブルがあり、リハーサルが一つしかできませんでしたが……
これは、これは!! 面白い舞台ができてます。すげー舞台だ!
一度ブログで犯罪王クロイツについても語らなければ。 みやこです
さあ、さあ、今回は予告通りメンバー紹介です。
今回は宇宙水槽初期から参加のお二人。
宇宙水槽の看板役者(多いな!!)

表 刑事 チェスメル・ロンド
西小野朋佳(モコ)
真面目で堅物な刑事。クロイツ逮捕に向かって並みならぬ情熱を持った人物。
一体何故彼女はそこまでクロイツにこだわるのか。その理由もこの裁判で明らかになります!!
演じるのは宇宙水槽初期メンバー、モコ!!
この役は前回は下記のびぃしぃが演じていたのですが、この度変えてみました。
実はこの役、本役以外にも色々と演じなければいけないところが多く、この芝居では難易度が高い役であったりします。
そこは宇宙水槽団員ががっちり決めてくれるでしょう! 頼んだぞモコ!!
さらに裏の役者

裏 医者 チェスメル・ロンド
内富彰子(びっしぃ)
裏のチェスメルは、物静かな研究員。医者であるチェスメル先生。
物語の重要なワード、「黒の眠り」という流行病の研究をおこなっています。
町の噂では、魔女だの死神だの呼ばれていますが、自分の研究に熱心で、そして、この世界をみつめています。
そんな少し影のあるチェスメル先生。演じるのはこちらも初期メンバーびぃしぃ!
派手な役から、男役、言語が喋れない研究員。色々と演じてきたびぃしぃ今回お医者さん。
彼女の苦悩は物語をどう悲劇にみちびくのか……
ささやかな表情の作り方にも注目です!!
次はさらに不思議な組み合わせのお二人の紹介です!
役者紹介④シャン・チック 新聞記者とチンピラ
2019年09月08日
今日はリハーサル。立ち位置や大きさ、舞台用の声と気持ちを揃えて本番に挑みます。
ところでこのペースで役者紹介して間に合うのだろうか……そんなわけで無理やり更新メンバー紹介。
どうもみやこです。
今回紹介するのはあの劇団からの刺客のお二人。

表 新聞記者 シャン・チック
竹葉靖恭(劇団鳴かず飛ばず:バッチ)
このTシャツは一体どこで。
流星のように現れたその男バッチ。数年前から鹿児島の演劇の世界に飛び込んで、その存在感と器用さを惜しみなく発揮しながら、この度、宇宙水槽の舞台に初登場。と言っても、去年行われたアートマーケットにしれっと参加していましたが。
そんなバッチが演じるのは新聞記者シャン・チック
この街でクロイツの噂をかき集めて記事にしている、人物。
クロイツのことなら誰よりも知っていると自負している人物。もちろんこの裁判でも傍聴席の一番いい席を陣取って、面白おかしく記事を書こうとしている。
騒がしくうるさいキャラクターを劇団鳴かず飛ばずの客演がこれまた賑やかに彩ってくれます!
そしてこちら

裏シャン・チック
小松蓮(劇団鳴かず飛ばず:レン)
走り回るレン
劇団鳴かず飛ばず団員。
客演としてこの度参加! いろいろあって、バベルらへんから宇宙水槽に出たい、出したいと思っていたが、ついに叶いました。
劇団鳴かず飛ばずの新入団員っという認識だったのですが、もう3年以上立っているのか……。中堅ですね。
今回のナカトバの客演はそんな若手側のお二人です。表と裏は絡みはないのですが、お互いに客演として意識して、舞台に緊張感を持たせてくれます。
レンが演じるのは裏シャン・チック。町のチンピラ。
といっても滲み出る愛嬌が、シャン・チックを支えます。舞台を自由に走り回り、裏の世界の癒しポイントですね。
そんな客演のお二人でした。
宇宙水槽とは違う芝居感を持った二人、そこの二人との化学反応もお芝居の醍醐味です。
では次は、宇宙水槽の古参の二人を紹介します
ところでこのペースで役者紹介して間に合うのだろうか……そんなわけで無理やり更新メンバー紹介。
どうもみやこです。
今回紹介するのはあの劇団からの刺客のお二人。

表 新聞記者 シャン・チック
竹葉靖恭(劇団鳴かず飛ばず:バッチ)
このTシャツは一体どこで。
流星のように現れたその男バッチ。数年前から鹿児島の演劇の世界に飛び込んで、その存在感と器用さを惜しみなく発揮しながら、この度、宇宙水槽の舞台に初登場。と言っても、去年行われたアートマーケットにしれっと参加していましたが。
そんなバッチが演じるのは新聞記者シャン・チック
この街でクロイツの噂をかき集めて記事にしている、人物。
クロイツのことなら誰よりも知っていると自負している人物。もちろんこの裁判でも傍聴席の一番いい席を陣取って、面白おかしく記事を書こうとしている。
騒がしくうるさいキャラクターを劇団鳴かず飛ばずの客演がこれまた賑やかに彩ってくれます!
そしてこちら

裏シャン・チック
小松蓮(劇団鳴かず飛ばず:レン)
走り回るレン
劇団鳴かず飛ばず団員。
客演としてこの度参加! いろいろあって、バベルらへんから宇宙水槽に出たい、出したいと思っていたが、ついに叶いました。
劇団鳴かず飛ばずの新入団員っという認識だったのですが、もう3年以上立っているのか……。中堅ですね。
今回のナカトバの客演はそんな若手側のお二人です。表と裏は絡みはないのですが、お互いに客演として意識して、舞台に緊張感を持たせてくれます。
レンが演じるのは裏シャン・チック。町のチンピラ。
といっても滲み出る愛嬌が、シャン・チックを支えます。舞台を自由に走り回り、裏の世界の癒しポイントですね。
そんな客演のお二人でした。
宇宙水槽とは違う芝居感を持った二人、そこの二人との化学反応もお芝居の醍醐味です。
では次は、宇宙水槽の古参の二人を紹介します
役者紹介③ オーティ・マーガレット 弁護士と街娘
2019年09月07日
稽古が連日盛り上がっています。
稽古が終わった時、ああ、面白かったと呟くほど私は幸せ者ですね。みやこです。
明日はリハーサル。さらに面白くなりそうです。みやこです。
ではでは、続いて紹介するのはこちらのおふたり。

弁護士と町娘
オーティ・マーガレット!!
表 弁護士 オーティ・マーガレット
大塚智子(熱演するあっちゃん!)
表オーティは物語の主人公ポジション。
裁判ものの主人公といえばやはり弁護士でしょう。
物語は犯罪王が捕まり、そして裁判が開かれるところから始まります。
被告人は噂の犯罪王。そんな人物を弁護することになった弁護士。
どんな不利な裁判だろうと、決してあきらめない不屈の精神を持ったこのキャラクター。
コミカルな動きも、まっすぐな演技もできるあっちゃんが、表舞台を引っ張ります!
そして裏の世界では?

裏 街娘 オーティ・マーガレット
山脇菜々子(わこ)
(ニューフェイス。わっこちゃん!)
ここで新団員の紹介ですよ。わっこちゃん!
現在大学生。宇宙水槽所属!
去年の秋ぐらいから宇宙水槽に見学、参加してくれまして。満を辞して初役者となります!!
裏のオーティは元気一杯の街娘。噂話が好きな普通の女の子。
普通であるということが、どれだけ幸せであるということか。
オーティは何も悪くないんです。登場人物の行動一つ一つが奇跡的に噛み合って、物語を進めていきます。
宇宙水槽の看板役者(二人目! てか、みんなそうだけど)と初舞台。
どれだけ舞台を引っ張っていけるか。どれだけ押し上げることができるのか。そんなところも注目の舞台です!!
続いて、紹介するのはあの劇団からの刺客。客演のご紹介です。
稽古が終わった時、ああ、面白かったと呟くほど私は幸せ者ですね。みやこです。
明日はリハーサル。さらに面白くなりそうです。みやこです。
ではでは、続いて紹介するのはこちらのおふたり。

弁護士と町娘
オーティ・マーガレット!!
表 弁護士 オーティ・マーガレット
大塚智子(熱演するあっちゃん!)
表オーティは物語の主人公ポジション。
裁判ものの主人公といえばやはり弁護士でしょう。
物語は犯罪王が捕まり、そして裁判が開かれるところから始まります。
被告人は噂の犯罪王。そんな人物を弁護することになった弁護士。
どんな不利な裁判だろうと、決してあきらめない不屈の精神を持ったこのキャラクター。
コミカルな動きも、まっすぐな演技もできるあっちゃんが、表舞台を引っ張ります!
そして裏の世界では?

裏 街娘 オーティ・マーガレット
山脇菜々子(わこ)
(ニューフェイス。わっこちゃん!)
ここで新団員の紹介ですよ。わっこちゃん!
現在大学生。宇宙水槽所属!
去年の秋ぐらいから宇宙水槽に見学、参加してくれまして。満を辞して初役者となります!!
裏のオーティは元気一杯の街娘。噂話が好きな普通の女の子。
普通であるということが、どれだけ幸せであるということか。
オーティは何も悪くないんです。登場人物の行動一つ一つが奇跡的に噛み合って、物語を進めていきます。
宇宙水槽の看板役者(二人目! てか、みんなそうだけど)と初舞台。
どれだけ舞台を引っ張っていけるか。どれだけ押し上げることができるのか。そんなところも注目の舞台です!!
続いて、紹介するのはあの劇団からの刺客。客演のご紹介です。
役者紹介② おばあちゃんと少女 パステル・エトピリカ
2019年09月05日
本番二週間を切りました。
チケット予約は済んだでしょうか?
そろそろ把握しておかなければ客席の数のめどがつかないのです。
早めのご予約をお願いします!
チケット予約フォームはこちら
さあさあ続いてはヒロイン!? の紹介です!
表 パステル・エトピリカ
うと よしみ

表のエトピリカはおばあちゃん。今回の裁判の証人であり、事件の鍵を握る人物です。
宇宙水槽1演技の幅がある。うとよしみがおばあちゃん役を演じます。
前回の一つ目では小学二年生……その前の水槽の水平思考では3歳を演じるツワモノ役者。
このたびはちょっととぼけたおばあちゃん役です。
傍聴席に座っているので、時々その表情を見て見ましょう。どきりとする瞬間があるはずですよ。
そしてこちらは完全ヒロイン
裏 パステル・エトピリカ
北之園真理子(もろ)

裏の世界は「黒の眠り」という伝染病が流行することがある、別の世界のお話。
その病気にかかりながらも、奇跡的に生き残った少女。それがパステル・エトピリカ。
聖女とか奇跡の子とか呼ばれながらも、その街で幸せに暮らしています。
そんな少女に、犯罪王「クロイツ」が出会ったことが、この物語の始まりなのです。
儚くそれでいて芯が強い。そんな少女を演じるのはもろちゃん。
すごいいこだからこそ、この役をやってほしかった。(いろんな意味で)
ネタバレが怖いのであまり多く語れませんが、もろちゃんの熱演は物語の展開になくてはならないものとなります。
そんな対照的なパステル・エトピリカ。
ポジションでいうならヒロインになるのでしょうか?
どちらの役者も熱量があります。お楽しみに!
チケット予約は済んだでしょうか?
そろそろ把握しておかなければ客席の数のめどがつかないのです。
早めのご予約をお願いします!
チケット予約フォームはこちら
さあさあ続いてはヒロイン!? の紹介です!
表 パステル・エトピリカ
うと よしみ

表のエトピリカはおばあちゃん。今回の裁判の証人であり、事件の鍵を握る人物です。
宇宙水槽1演技の幅がある。うとよしみがおばあちゃん役を演じます。
前回の一つ目では小学二年生……その前の水槽の水平思考では3歳を演じるツワモノ役者。
このたびはちょっととぼけたおばあちゃん役です。
傍聴席に座っているので、時々その表情を見て見ましょう。どきりとする瞬間があるはずですよ。
そしてこちらは完全ヒロイン
裏 パステル・エトピリカ
北之園真理子(もろ)

裏の世界は「黒の眠り」という伝染病が流行することがある、別の世界のお話。
その病気にかかりながらも、奇跡的に生き残った少女。それがパステル・エトピリカ。
聖女とか奇跡の子とか呼ばれながらも、その街で幸せに暮らしています。
そんな少女に、犯罪王「クロイツ」が出会ったことが、この物語の始まりなのです。
儚くそれでいて芯が強い。そんな少女を演じるのはもろちゃん。
すごいいこだからこそ、この役をやってほしかった。(いろんな意味で)
ネタバレが怖いのであまり多く語れませんが、もろちゃんの熱演は物語の展開になくてはならないものとなります。
そんな対照的なパステル・エトピリカ。
ポジションでいうならヒロインになるのでしょうか?
どちらの役者も熱量があります。お楽しみに!
役者紹介① 裁判長と司祭様 シーソー・スピアランス
2019年09月03日
本番2週間を切りました。
9月1日、2日と表裏同時公演、リハーサル前の通し稽古が行われます。
泣いても笑っても、あと二週間、できること、やりたいこと、全てを拾って本番に挑みます。
どうも、宮田です。
さあさあ、2週間前。
恒例の役者紹介をやっていきますよ!
本番まで犯罪王クロイツについて少しでも興味を持ってもらえたらと!!
しかし今回は役者の数が過去最大の16人
(まあ、表裏あるので仕方ない)
1日1人でも間に合わない計算です。
そういうわけで、今回の役者紹介は1日2人ずつ、表裏、同じ役名のキャラクターで紹介していきましょう!
一番最初はこいつらだ!
表
シーソー・スピアランス
花牟礼宏紀(むー)

(タピオカをすするむー)
宇宙水槽の看板役者? むーちゃん。今回は表クロイツの裁判長を演じます。
前回に引き続き、その低音ボイスと、コミカルなキャラクターで表クロイツをまとめ上げてくれるでしょう。
そう、表クロイツは裁判もの、重要なポジションをむーちゃんが支えます。

裏
米山和宏
シーソー・スピアランス
(ただ座っているだけのポール)
宇宙水槽の紅生姜役者、ポール。
今回は裏クロイツの中、街で一番偉い人、司祭様を演じます。
裏クロイツは街の話。神様とか、善行とか、そんな話にもなります。
町の人に好かれて、誰にも優しい司祭様。しかし米山和宏が演じるとこれがまたひと味もふた味もキャラに個性がでてくるのです。
シーソー・スピアランスは表も裏も一番地位が高い人。
その二人が一体どんな風に物語に関わっていくのか、目が離せません!
そんなわけで、本番まで、どんどん情報を更新していきますよ!!
9月1日、2日と表裏同時公演、リハーサル前の通し稽古が行われます。
泣いても笑っても、あと二週間、できること、やりたいこと、全てを拾って本番に挑みます。
どうも、宮田です。
さあさあ、2週間前。
恒例の役者紹介をやっていきますよ!
本番まで犯罪王クロイツについて少しでも興味を持ってもらえたらと!!
しかし今回は役者の数が過去最大の16人
(まあ、表裏あるので仕方ない)
1日1人でも間に合わない計算です。
そういうわけで、今回の役者紹介は1日2人ずつ、表裏、同じ役名のキャラクターで紹介していきましょう!
一番最初はこいつらだ!
表
シーソー・スピアランス
花牟礼宏紀(むー)

(タピオカをすするむー)
宇宙水槽の看板役者? むーちゃん。今回は表クロイツの裁判長を演じます。
前回に引き続き、その低音ボイスと、コミカルなキャラクターで表クロイツをまとめ上げてくれるでしょう。
そう、表クロイツは裁判もの、重要なポジションをむーちゃんが支えます。

裏
米山和宏
シーソー・スピアランス
(ただ座っているだけのポール)
宇宙水槽の紅生姜役者、ポール。
今回は裏クロイツの中、街で一番偉い人、司祭様を演じます。
裏クロイツは街の話。神様とか、善行とか、そんな話にもなります。
町の人に好かれて、誰にも優しい司祭様。しかし米山和宏が演じるとこれがまたひと味もふた味もキャラに個性がでてくるのです。
シーソー・スピアランスは表も裏も一番地位が高い人。
その二人が一体どんな風に物語に関わっていくのか、目が離せません!
そんなわけで、本番まで、どんどん情報を更新していきますよ!!
キャスト紹介⑨ 鬼のお面の女の子
2017年08月25日
最後の一人はこの人
西小野朋佳こと、モコです。

モコが演じるのは、夢の中にでてくる。おにのおめんの女の子です。
おっと、やっとホラーっぽくなったぞ。
肝試し公演といいつつ、全然怖くないから焦った焦った。
ホラーと言えばこのビジュアル。和服、女の子、おかっぱ、そして、一つ目の鬼のおめん。
謎に包まれた彼女ですが。その真実は舞台を見てのお楽しみ。あまり多くは語らないようにしましょう。
今回は息が合わないと完成しない演出をいたるところに取り入れています。
だからこそ、子供達はみんな宇宙水槽メンバーなのです。メンバー全員で怖いシーン、楽しいシーン、切ないシーンを表現します。
もちろんスタッフ陣も完璧な布陣。
明日はいよいよ本番です。
楽しみにしてきてください。
その期待、飛び越えてみせます!!
それではまた明日、舞台上でお会いしましょう。
西小野朋佳こと、モコです。

モコが演じるのは、夢の中にでてくる。おにのおめんの女の子です。
おっと、やっとホラーっぽくなったぞ。
肝試し公演といいつつ、全然怖くないから焦った焦った。
ホラーと言えばこのビジュアル。和服、女の子、おかっぱ、そして、一つ目の鬼のおめん。
謎に包まれた彼女ですが。その真実は舞台を見てのお楽しみ。あまり多くは語らないようにしましょう。
今回は息が合わないと完成しない演出をいたるところに取り入れています。
だからこそ、子供達はみんな宇宙水槽メンバーなのです。メンバー全員で怖いシーン、楽しいシーン、切ないシーンを表現します。
もちろんスタッフ陣も完璧な布陣。
明日はいよいよ本番です。
楽しみにしてきてください。
その期待、飛び越えてみせます!!
それではまた明日、舞台上でお会いしましょう。
ヒトツ目の街 キャスト紹介⑦ 劇団鳴かず飛ばずからの刺客客演。
2017年08月24日
客演その2はこの人。
劇団鳴かず飛ばずから、大城綾乃が参戦。

水槽の公演は毎回メイクをしてくれている大城さんが満を辞して客演です!!
(写真はパンフレット撮影の奇跡の一枚ですよ)
前回のバズフェスで、7人の部長の主役を務めた大城さん。それを見て、今回のこの役をまかせられると声をかけさしてもらいました。
そんな大城さんが演じるのは、ヒロイン(?)朝霧 燈子です。
司書教員の彼女は、観田優真と同期。同じ小学校で働いています。二人が図書室の倉庫を掃除していると、一つの段ボールの中から……あるものが出てきます。
観田くんと朝霧さん。この二人を中心に物語は動いていきます!!
……今思うと客演にやってもらうには重い役でした。しかし、それをちゃんとやり遂げてくれた大城さんに感謝!!
鳴かず飛ばずでは回ってこないだろう優しい大城さんを見れるのは宇宙水槽だけ(どういうこった)
客演の二人の演技が宇宙水槽をさらに盛り上げてくれます!!
劇団鳴かず飛ばずから、大城綾乃が参戦。

水槽の公演は毎回メイクをしてくれている大城さんが満を辞して客演です!!
(写真はパンフレット撮影の奇跡の一枚ですよ)
前回のバズフェスで、7人の部長の主役を務めた大城さん。それを見て、今回のこの役をまかせられると声をかけさしてもらいました。
そんな大城さんが演じるのは、ヒロイン(?)朝霧 燈子です。
司書教員の彼女は、観田優真と同期。同じ小学校で働いています。二人が図書室の倉庫を掃除していると、一つの段ボールの中から……あるものが出てきます。
観田くんと朝霧さん。この二人を中心に物語は動いていきます!!
……今思うと客演にやってもらうには重い役でした。しかし、それをちゃんとやり遂げてくれた大城さんに感謝!!
鳴かず飛ばずでは回ってこないだろう優しい大城さんを見れるのは宇宙水槽だけ(どういうこった)
客演の二人の演技が宇宙水槽をさらに盛り上げてくれます!!
ヒトツ目の街 メンバー紹介⑥ 優しくかっこいい学校の先生。
2017年08月23日
今回のキャストは客演が2人。
しかも、両方初宇宙水槽です。
まずは1人目行ってみよう!!
白賀雅嗣(後ろむーちゃんは何してる)

白賀さんは、前回のバズフェスで青木さんの奥さんと共演した縁で今回出演を依頼しました!
まだ台本が出来ていないなか、即答で客演が決定!!その演技力を生かせるよう台本が変わったぐらいのチカラある役者です。
その声、その仕草で、練習時、宇宙水槽の女の子から黄色い声が上がるほど。さらには劇中でギターまで引いちゃいます。この公演でファンがまた増えること間違いなしです。
そんな白賀さんが演じるのは睡蓮寺 正國先生。
子供の頃の学校の担任の先生です。
思い出の中の大人は、本当は色々知っている。
知っていながらも、温かい目で子供を見守っているのです。
そう、今回の芝居のテーマ。知っているから怖いこと、知らないからこそ怖いことがあるのです。
宇宙水槽には無い演技ができる。今回注目して欲しい役者です。白賀さんのいいシーンを見たい人は舞台を見て左よりに座ることをお勧めします!!
しかも、両方初宇宙水槽です。
まずは1人目行ってみよう!!
白賀雅嗣(後ろむーちゃんは何してる)

白賀さんは、前回のバズフェスで青木さんの奥さんと共演した縁で今回出演を依頼しました!
まだ台本が出来ていないなか、即答で客演が決定!!その演技力を生かせるよう台本が変わったぐらいのチカラある役者です。
その声、その仕草で、練習時、宇宙水槽の女の子から黄色い声が上がるほど。さらには劇中でギターまで引いちゃいます。この公演でファンがまた増えること間違いなしです。
そんな白賀さんが演じるのは睡蓮寺 正國先生。
子供の頃の学校の担任の先生です。
思い出の中の大人は、本当は色々知っている。
知っていながらも、温かい目で子供を見守っているのです。
そう、今回の芝居のテーマ。知っているから怖いこと、知らないからこそ怖いことがあるのです。
宇宙水槽には無い演技ができる。今回注目して欲しい役者です。白賀さんのいいシーンを見たい人は舞台を見て左よりに座ることをお勧めします!!
ヒトツ目の街 キャスト紹介⑤ 主役といえばこの人。
2017年08月22日
すっかり宇宙水槽の看板役者になってきている。花牟礼弘紀ことむーちゃんが演じるのは! 今回の主役!!

観田優真 こと 主人公のゆうくんです。
お茶目なむーちゃんですが、今回は真面目な役です。
この物語は、ゆうくんの子供の頃の記憶の回想となります。
子供の時のこと、覚えていますか?
何もかもが新鮮で、輝いて見えたあの時代。自分の目で見るもの全てが真実だった。
でもきっと、大人たちはいろんなことを思いながら、子供を見守っていたんでしょう。
出会いと別れを繰り返し、子供は大人になっていくのでしょう。
さあさあ、次は、客演の皆さんを紹介します。
今回の客演は豪華だぞ!!

観田優真 こと 主人公のゆうくんです。
お茶目なむーちゃんですが、今回は真面目な役です。
この物語は、ゆうくんの子供の頃の記憶の回想となります。
子供の時のこと、覚えていますか?
何もかもが新鮮で、輝いて見えたあの時代。自分の目で見るもの全てが真実だった。
でもきっと、大人たちはいろんなことを思いながら、子供を見守っていたんでしょう。
出会いと別れを繰り返し、子供は大人になっていくのでしょう。
さあさあ、次は、客演の皆さんを紹介します。
今回の客演は豪華だぞ!!
ヒトツ目の街 キャスト紹介④ 泣き虫のるー
2017年08月20日
宇宙水槽のスーパーデザイナー。うとよしみ改め、宮田良美が演じるのは!?

柳瀬 涙(るー)
2年生!
ついにここまで来た2年生!
20代後半が演じるわけだが大丈夫か?
甘えん坊で泣き虫のるー。一番年下だけど、自分が可愛いことを知っているしたたかな面も。
怖がりで泣き虫、狭い舞台を逃げ回ります。
そーののいたずらと、怖がりのるーが事件を引き起こす!?
一番年下を、一番身長がある役者が演じるという挑戦。芝居ならではですね。
さあ、次からは大人組行ってみよう

柳瀬 涙(るー)
2年生!
ついにここまで来た2年生!
20代後半が演じるわけだが大丈夫か?
甘えん坊で泣き虫のるー。一番年下だけど、自分が可愛いことを知っているしたたかな面も。
怖がりで泣き虫、狭い舞台を逃げ回ります。
そーののいたずらと、怖がりのるーが事件を引き起こす!?
一番年下を、一番身長がある役者が演じるという挑戦。芝居ならではですね。
さあ、次からは大人組行ってみよう
ヒトツ目の街 キャスト紹介③ 元気っ子そーの
2017年08月20日
茂谷侑和こと、もずぅが演じるのは!

二重葉 想乃(そーの)3年生
元気いっぱいのお年頃。
前回のバズフェスではメインの黒い女を演じたもずですが、この度は元気一杯そーのを演じます。
子供ってなんであんなに元気なんでしょう?
そーのが被るのは、喜びのお面。
そう、今回の芝居に出てくるお面は、喜怒哀楽の4つのお面が出て来ます。
お面制作の幻空堂さんにお願いして、この公演だけのオリジナルのお面を作ってもらいました!!
次回は最後のお面の人……

二重葉 想乃(そーの)3年生
元気いっぱいのお年頃。
前回のバズフェスではメインの黒い女を演じたもずですが、この度は元気一杯そーのを演じます。
子供ってなんであんなに元気なんでしょう?
そーのが被るのは、喜びのお面。
そう、今回の芝居に出てくるお面は、喜怒哀楽の4つのお面が出て来ます。
お面制作の幻空堂さんにお願いして、この公演だけのオリジナルのお面を作ってもらいました!!
次回は最後のお面の人……
ヒトツ目の街 キャスト紹介② 不思議っ子ひーちゃん!
2017年08月18日
今回紹介するキャストはこの方!
北之園真理子こともろちゃん。

演じます役は財ノ木 人美(ひーちゃん)
4年生。
少しませてるお年頃、4年生!
ひーちゃんは、ちょと変わった女の子、虫とか魚とかお化けとかに興味津々。子供って変なものに興味を持ちますよね。
頭も良く、気配り屋のひーちゃん。こちらもはまり役。きっともろちゃんの子供の時はこんな子なんだろうな〜と。
被っているのは楽のお面。リラックスした眠そうなお面です。
そう、お気づきだろうか、今回のお面のテーマとは。
次回にて答え合わせです!
北之園真理子こともろちゃん。

演じます役は財ノ木 人美(ひーちゃん)
4年生。
少しませてるお年頃、4年生!
ひーちゃんは、ちょと変わった女の子、虫とか魚とかお化けとかに興味津々。子供って変なものに興味を持ちますよね。
頭も良く、気配り屋のひーちゃん。こちらもはまり役。きっともろちゃんの子供の時はこんな子なんだろうな〜と。
被っているのは楽のお面。リラックスした眠そうなお面です。
そう、お気づきだろうか、今回のお面のテーマとは。
次回にて答え合わせです!
ヒトツ目の街 キャスト紹介① みんなの委員長!
2017年08月16日
さあさあ本番が近づいてきました。恒例のメンバー紹介を行ってみましょう!
通勤の市電の中でぽちぽちやっています。
それでは先ずはこの人
大塚智子ことあっちゃん

演じます役は黛 睦月 (ゆずみん)
小学5年生
……5年生!?
この度の物語は、主人公の小学生の頃の回想録です。なので、登場人物は大体子供。
子供なのです!!
子供といえば、前回主役の子供、コトノハを演じました、あっちゃん。かぶるお面は怒りのお面。みんなを引っ張っる委員長、ゆずみんを演じます。
一つ目の仮面を被っているけどこれは一体?
それはみてのお楽しみb
そんなわけで、まずは物語の鍵を握る4人の子供達を紹介していきましょう!
通勤の市電の中でぽちぽちやっています。
それでは先ずはこの人
大塚智子ことあっちゃん

演じます役は黛 睦月 (ゆずみん)
小学5年生
……5年生!?
この度の物語は、主人公の小学生の頃の回想録です。なので、登場人物は大体子供。
子供なのです!!
子供といえば、前回主役の子供、コトノハを演じました、あっちゃん。かぶるお面は怒りのお面。みんなを引っ張っる委員長、ゆずみんを演じます。
一つ目の仮面を被っているけどこれは一体?
それはみてのお楽しみb
そんなわけで、まずは物語の鍵を握る4人の子供達を紹介していきましょう!
メンバー紹介その⑫と⑬ コドクとヒロ
2016年07月16日
キャスト紹介最終日。メイン役の二人一気に紹介しちゃいましょう。
この世界で、たった一人だというその感覚。人は何時だって一人だ。と言い切る彼女は!?

内富 彰子 (びぃしぃ)
過去公演
第0回公演 「君の忘れた水槽」: ハルカ
見本市2012「ユメオチ」:女
第1回公演 「魔王物語物語」:アイリッツ
第2回公演 「犯罪王クロイツ」: チェスメル・ロンド
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」: 白い女
みんな大好きびっしぃだよ!!
立ち上げメンバーの一人。宇宙水槽の照明さん。
今回久しぶりにメイン役者。最近仕事やらなんやらで忙しかったのですが、結成五周年参加しないわけにはいかない!!
そんなビッシィさんが演じるのはこの芝居の中でも難易度が高い役。
「コドク」
コドクは私たちが話す共通語を話す事をせず、この世界でも類をみない唯一語を話す。
その言葉は誰にも伝わらないが、だけど、その美しい言葉の響きだけが残っている。
あんまり多く書くとネタバレになるのでこれぐらいで許して!!
この芝居のテーマは「言葉」
言葉には意味がある。それなぜ? 誰が決めたのか?
一つ一つの言葉の意味を追いながら芝居をみていってください。
この物語の、最後のシーン、最後の言葉で、とても奇妙な不思議な体験をする事になるでしょう。
そして最後はこの人!!
宇宙水槽の代表! 脚本演出主演!
自分で自分を紹介しているけど、欲張り過ぎだろう!!

(なんだこの写真!?)
宮田 晃志 (みやこ)
過去出演公演
第0回公演 「君の忘れた水槽」:宇宙の端っこでプラカードを持った神様
見本市2012「ユメオチ」:白い男
第1回公演 「魔王物語物語」:ハロルド・ディスター
見本市2013「走れMEROTHt-39」:MEROTHt-39
第2回公演 「犯罪王クロイツ」:オセロ・シクロロ
見本市2014「激闘! 虹ヶ原学園!」:ドドメキ・マサシ
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」:不良1、嘘つきな男
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」:ヤマブキ・トウジュウロウ
代表みやここと宮田です。
……なんと! 過去公演を振り返ってみると、全公演出演しているのは自分だけでした。
そんなわけで、宇宙水槽の芝居を見にきた事がある人は必ずあったことがあるはずですよ。
こうやってみると、美味しい役をかっさらっているみやこですが、今回の芝居は主演の一人、プロジェクトのリーダー「ヒロ」を演じます。
……ヒロは、自分が一番やりたかった役です。
誰にも譲る気はありませんでした。いろいろありますが、気持ちだけは、負けるつもりはありません。
ぜひ、見にきてください。
そして、現代神話公演というその意味と、
私たちがなんでこの芝居を作ったのか、その意味を、
感じ取ってください。
ではではみなさん。舞台上ででお会いしましょう!!
この世界で、たった一人だというその感覚。人は何時だって一人だ。と言い切る彼女は!?

内富 彰子 (びぃしぃ)
過去公演
第0回公演 「君の忘れた水槽」: ハルカ
見本市2012「ユメオチ」:女
第1回公演 「魔王物語物語」:アイリッツ
第2回公演 「犯罪王クロイツ」: チェスメル・ロンド
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」: 白い女
みんな大好きびっしぃだよ!!
立ち上げメンバーの一人。宇宙水槽の照明さん。
今回久しぶりにメイン役者。最近仕事やらなんやらで忙しかったのですが、結成五周年参加しないわけにはいかない!!
そんなビッシィさんが演じるのはこの芝居の中でも難易度が高い役。
「コドク」
コドクは私たちが話す共通語を話す事をせず、この世界でも類をみない唯一語を話す。
その言葉は誰にも伝わらないが、だけど、その美しい言葉の響きだけが残っている。
あんまり多く書くとネタバレになるのでこれぐらいで許して!!
この芝居のテーマは「言葉」
言葉には意味がある。それなぜ? 誰が決めたのか?
一つ一つの言葉の意味を追いながら芝居をみていってください。
この物語の、最後のシーン、最後の言葉で、とても奇妙な不思議な体験をする事になるでしょう。
そして最後はこの人!!
宇宙水槽の代表! 脚本演出主演!
自分で自分を紹介しているけど、欲張り過ぎだろう!!

(なんだこの写真!?)
宮田 晃志 (みやこ)
過去出演公演
第0回公演 「君の忘れた水槽」:宇宙の端っこでプラカードを持った神様
見本市2012「ユメオチ」:白い男
第1回公演 「魔王物語物語」:ハロルド・ディスター
見本市2013「走れMEROTHt-39」:MEROTHt-39
第2回公演 「犯罪王クロイツ」:オセロ・シクロロ
見本市2014「激闘! 虹ヶ原学園!」:ドドメキ・マサシ
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」:不良1、嘘つきな男
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」:ヤマブキ・トウジュウロウ
代表みやここと宮田です。
……なんと! 過去公演を振り返ってみると、全公演出演しているのは自分だけでした。
そんなわけで、宇宙水槽の芝居を見にきた事がある人は必ずあったことがあるはずですよ。
こうやってみると、美味しい役をかっさらっているみやこですが、今回の芝居は主演の一人、プロジェクトのリーダー「ヒロ」を演じます。
……ヒロは、自分が一番やりたかった役です。
誰にも譲る気はありませんでした。いろいろありますが、気持ちだけは、負けるつもりはありません。
ぜひ、見にきてください。
そして、現代神話公演というその意味と、
私たちがなんでこの芝居を作ったのか、その意味を、
感じ取ってください。
ではではみなさん。舞台上ででお会いしましょう!!
メンバー紹介 その11 ししょうこと考古学者ユーラシア
2016年07月15日
明後日は本番!
今日の夜はもう会場いりです!
ラスト3人、まずはこの客演にて刺客!!

この二人がセットで戦います!!
原田耕太郎(劇団鳴かず飛ばず)
過去出演公演
第1回公演 「魔王物語物語」:ゼルヒ・エルオント
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」 源正義、綿貫博士
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」ドドメキ・マサシ
宇宙水槽の旗揚げ公演にしれっと参加し、その後も結構な回数でている。劇団鳴かず飛ばずの演出家!!
上町クローズラインの稽古に参加し、劇団鳴かず飛ばずの10月に公演の演出をしているため、週の稽古量がとんでもないことになっています。やつは化け物か。
そんな演劇キチガイ原田さん(褒め言葉)が演じるのは、コトノハに「ししょう」と呼ばれる考古学者ユーラシア。
この世界に残されたロストテクノロジーを解明するために図書館で研究を重ねる変わり者。ユーラシアはこの街の秘密を知っている。そしてそれを伝えないという道を選びます。
この物語は、コトノハが大人になるまでの物語。大人と子供、こちらも自分が大切にしたいテーマです。
そして、今回の芝居の見どころの一つ、原田さんのユーラシアvsあっちゃんのコトノハ。
別に戦うわけではないが、同じ舞台上に立ったその瞬間バトルは始まります。
ここで水槽vs鳴かず飛ばず、どっちがお客さんを持っていくことができるのか注目です。
今日の夜はもう会場いりです!
ラスト3人、まずはこの客演にて刺客!!

この二人がセットで戦います!!
原田耕太郎(劇団鳴かず飛ばず)
過去出演公演
第1回公演 「魔王物語物語」:ゼルヒ・エルオント
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」 源正義、綿貫博士
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」ドドメキ・マサシ
宇宙水槽の旗揚げ公演にしれっと参加し、その後も結構な回数でている。劇団鳴かず飛ばずの演出家!!
上町クローズラインの稽古に参加し、劇団鳴かず飛ばずの10月に公演の演出をしているため、週の稽古量がとんでもないことになっています。やつは化け物か。
そんな演劇キチガイ原田さん(褒め言葉)が演じるのは、コトノハに「ししょう」と呼ばれる考古学者ユーラシア。
この世界に残されたロストテクノロジーを解明するために図書館で研究を重ねる変わり者。ユーラシアはこの街の秘密を知っている。そしてそれを伝えないという道を選びます。
この物語は、コトノハが大人になるまでの物語。大人と子供、こちらも自分が大切にしたいテーマです。
そして、今回の芝居の見どころの一つ、原田さんのユーラシアvsあっちゃんのコトノハ。
別に戦うわけではないが、同じ舞台上に立ったその瞬間バトルは始まります。
ここで水槽vs鳴かず飛ばず、どっちがお客さんを持っていくことができるのか注目です。
メンバー紹介⑩ 言語学者クラン
2016年07月14日
さあさあ、人物紹介もあと4人!!
残すはメインどころですね。
今回はこの人!! 今回ヒロインですよ!

(みんな仲良し。もろちゃん左下)
北之園真理子(もろ)
過去出演公演
見本市2014「激闘! 虹ヶ原学園!」ロクショウ・リュウコ
過去公演では、四天王最弱として暴れていたもろちゃん。今回は正統派ヒロインとして頑張ります。
言語学者のクランは世界中の言葉を話せる人物、それはつまり友達が多いということ。友達想いのクランがいたからこそ、物語が決まってしまったのです。
クランとは彼女の国の遠い昔の言葉で友達を意味する。彼女は友達を、この街を、仲間を、愛していたのです。
まっすぐな子の役柄は、もろちゃんそのままだと思っています。もろちゃんのありのままの演技お楽しみに!
残すはメインどころですね。
今回はこの人!! 今回ヒロインですよ!

(みんな仲良し。もろちゃん左下)
北之園真理子(もろ)
過去出演公演
見本市2014「激闘! 虹ヶ原学園!」ロクショウ・リュウコ
過去公演では、四天王最弱として暴れていたもろちゃん。今回は正統派ヒロインとして頑張ります。
言語学者のクランは世界中の言葉を話せる人物、それはつまり友達が多いということ。友達想いのクランがいたからこそ、物語が決まってしまったのです。
クランとは彼女の国の遠い昔の言葉で友達を意味する。彼女は友達を、この街を、仲間を、愛していたのです。
まっすぐな子の役柄は、もろちゃんそのままだと思っています。もろちゃんのありのままの演技お楽しみに!
メンバー紹介⑨ 食料の研究者 オルガ
2016年07月13日
元気一杯! 三度の飯より飯が好き!?
人工食料の研究者、オルガ・マフィンを演じるのは、これまた元気な子の役者、リハーサルの写真を少し公開!

茂谷侑和(モズ)
過去出演公演
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」茂吉友里、綿貫美雪
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」フジミヤ・アヤ
何と言っても目を引くのはその演技力、というか表現力。そして嘘つかぬまっすぐな所。
元気一杯の役でと言って渡したら、確かに元気いっぱいだけど、なんか違うベクトルで仕上げてくるのが彼女です。
今回演じるのは食いしん坊な人工食料の研究者、オルガ。モズによく似て、まっすぐな彼女、この街が出来上がっていくのを、見ていた傍観者の一人です。
オルガの目線で見る街と、他のキャラで見る街、同じ街のはずなのに、見方が変わるのがこの芝居の見所です。
人工食料の研究者、オルガ・マフィンを演じるのは、これまた元気な子の役者、リハーサルの写真を少し公開!

茂谷侑和(モズ)
過去出演公演
第3回公演 「嘘に関する3つの噂」茂吉友里、綿貫美雪
第4回公演 「激闘! 虹ヶ原学園Z」フジミヤ・アヤ
何と言っても目を引くのはその演技力、というか表現力。そして嘘つかぬまっすぐな所。
元気一杯の役でと言って渡したら、確かに元気いっぱいだけど、なんか違うベクトルで仕上げてくるのが彼女です。
今回演じるのは食いしん坊な人工食料の研究者、オルガ。モズによく似て、まっすぐな彼女、この街が出来上がっていくのを、見ていた傍観者の一人です。
オルガの目線で見る街と、他のキャラで見る街、同じ街のはずなのに、見方が変わるのがこの芝居の見所です。