6月はBAZU-FESへGO!!
2018年06月01日
梅雨に入り、紫陽花の美しく咲く季節になってまいりました。
紫陽花って、今頃になると花屋のスペースをごっそり占領しちゃうくらい、沢山の種類がありますよね。
最近知った紫陽花の種類、なんと名前が「ダンスパーティ」。
水彩のように繊細な色の花びらが軽やかに咲く、なんだかロマンティックな花です。
他にどんな素敵な名前があるのか、もっと知りたくなっちゃいました。
好きなんですよねぇ、紫陽花。
あ、どうも!
お久しぶりの管理人です。
さてさて!!
暑くなったり寒くなったり、気候の変化に身体がついていかない……そんな身体のだるさを吹き飛ばすような、楽し~いイベントの紹介ですよ!!


もう、チラシを見たよ! という方もいらっしゃるかも??
劇団鳴かず飛ばず×演劇集団宇宙水槽
2日間、タカプラでお芝居楽しみ放題 演劇フェスティバル!
「BAZU FES 2nd」
日時:2018.6.23(土)~6.24(日)
場所:天文館アフターモール2階(元タカプラ)※メイン会場とサブ会場あり
(詳細は特設ページにて!)
なんだか楽しそう! でも、結局どういうイベントなの?? わからないー!!!!
と思ったあなた。
そんなあなたのために、この管理人、がんばりました!!
今から熱く、詳し~く語りますので、(少し長いですが!)最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
今回のBUZU-FESは、「劇団鳴かず飛ばず」と、我々「演劇集団宇宙水槽」の二つの劇団が企画した、対バン形式の演劇イベントです。
この2つの劇団が、2つの会場(メインスペース・サブスペース)を使って、メインイベント・サブイベントを行います。
まずは、メインイベントの説明からいってみましょう。
【Main Event】
元タカプラの2階に、2日間限定で出現する小劇場(メインスペース)で、この2つの劇団が変わりばんこにお芝居を公演! これが、メインイベントです。


これが、メインイベントのチケットです。1,500円でどちらの公演も観られる!という、超・お得チケット。2回目以降は受付に半券を見せると会場に入ることができ、お芝居を鑑賞できます。
メインイベントの公演順は以下の通り。
<2018.6.23(土)>
演劇集団宇宙水槽 ①12:00~
劇団鳴かず飛ばず ①13:30~
演劇集団宇宙水槽 ②16:00~
劇団鳴かず飛ばず ②17:30~
<2018.6.24(日)>
劇団鳴かず飛ばず ③12:00~
演劇集団宇宙水槽 ③13:30~
劇団鳴かず飛ばず ④/16:00~
演劇集団宇宙水槽 ④/17:30~
宇宙水槽は、去年鹿児島市中央公民館にて公演した作品『ヒトツ目の街』を再演。
7月に熊本で行う遠征公演を鹿児島でもやっちゃいます。
前回観られなかった! というあなた。
一度観たけど忘れられない……というあなた。
知らないけど気になっている……というあなた。
ぜひぜひ! 足をお運びくださいね。
お次はサブイベントについて。
【Sub Event】
メインスペースでのメインイベントと並行して、サブスペースで行われる体験型イベント! これが、サブイベントです。
たとえば宇宙水槽は、
<2018.6.23(土)>
メインスペースで1回目の『ヒトツ目の街』を公演。
→(劇団鳴かず飛ばずがメインスペースで公演している間に)サブスペースで1回目のサブイベント『すいそうの水平思考 第1問』を公演。
→(鳴かず飛ばずの公演が終わったら)またメインスペースに戻って2回目の『ヒトツ目の街』!
→ヒトツ目が終わったらまたサブスペースに戻って2回目の『すいそうの水平思考 第2問/第3問』!
……こんな感じです。(伝わるでしょうか??)
宇宙水槽は、謎解きゲームに演劇要素を加えた『すいそうの水平思考』を公演。
なんと、1回200円で参加できちゃいます。
宇宙水槽は、3つの謎を用意いたしました。
あなたの目の前で、役者が物語の「主人公」を演じ、あなたの質問に答えてくれます。
彼らにたくさん質問してください!真相に近づけば近づくほど、物語が進んでいきます。
やがてあなたは、「物語の隠れた真実」、あるいは「主人公を助ける方法」を見つけることができるでしょう。
はたしてあなたは、答えにたどり着くことができるでしょうか……?
水平思考問題の代表作である『ウミガメのスープ』をはじめ、全3作(予定)を行います。難問ぞろいです!説明時間を含めて、1問にかかる時間は約30~40分程かと思います。
問題の答えを知っている方は、鑑賞はできても発言はできませんので気をつけて!(発言しなければ同じく200円で鑑賞できます。一緒に、参加者をニヤニヤ見守りましょう。)
まだ答えを知らない方は、くれぐれも、ネットで検索するなどの予習をされませんように。何も知らない方だけが、100%楽しむことができます。
参加者も、鑑賞される方も、入場料は1回200円です。
私は詳しいから、全部知ってるかも……という方もご安心を。1問、宇宙水槽オリジナル問題を考案中です。宇宙水槽の世界観を味わえる1問になるかと思います。ぜひぜひ、挑戦してみてくださいね。
さらなる詳細は、また随時アップ予定です。
よくわからない点などありましたら、お気軽にご連絡くださいね!
BUZU-FESまであと1か月を切りました!我々も徐々に盛り上げていきたいと思いますので、HP・Facebook・Twitter等要チェックですよ!
6月は元タカプラで、お芝居三昧に決まりっ!!!!!
紫陽花って、今頃になると花屋のスペースをごっそり占領しちゃうくらい、沢山の種類がありますよね。
最近知った紫陽花の種類、なんと名前が「ダンスパーティ」。
水彩のように繊細な色の花びらが軽やかに咲く、なんだかロマンティックな花です。
他にどんな素敵な名前があるのか、もっと知りたくなっちゃいました。
好きなんですよねぇ、紫陽花。
あ、どうも!
お久しぶりの管理人です。
さてさて!!
暑くなったり寒くなったり、気候の変化に身体がついていかない……そんな身体のだるさを吹き飛ばすような、楽し~いイベントの紹介ですよ!!


もう、チラシを見たよ! という方もいらっしゃるかも??
劇団鳴かず飛ばず×演劇集団宇宙水槽
2日間、タカプラでお芝居楽しみ放題 演劇フェスティバル!
「BAZU FES 2nd」
日時:2018.6.23(土)~6.24(日)
場所:天文館アフターモール2階(元タカプラ)※メイン会場とサブ会場あり
(詳細は特設ページにて!)
なんだか楽しそう! でも、結局どういうイベントなの?? わからないー!!!!
と思ったあなた。
そんなあなたのために、この管理人、がんばりました!!
今から熱く、詳し~く語りますので、(少し長いですが!)最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
今回のBUZU-FESは、「劇団鳴かず飛ばず」と、我々「演劇集団宇宙水槽」の二つの劇団が企画した、対バン形式の演劇イベントです。
この2つの劇団が、2つの会場(メインスペース・サブスペース)を使って、メインイベント・サブイベントを行います。
まずは、メインイベントの説明からいってみましょう。
【Main Event】
元タカプラの2階に、2日間限定で出現する小劇場(メインスペース)で、この2つの劇団が変わりばんこにお芝居を公演! これが、メインイベントです。


これが、メインイベントのチケットです。1,500円でどちらの公演も観られる!という、超・お得チケット。2回目以降は受付に半券を見せると会場に入ることができ、お芝居を鑑賞できます。
メインイベントの公演順は以下の通り。
<2018.6.23(土)>
演劇集団宇宙水槽 ①12:00~
劇団鳴かず飛ばず ①13:30~
演劇集団宇宙水槽 ②16:00~
劇団鳴かず飛ばず ②17:30~
<2018.6.24(日)>
劇団鳴かず飛ばず ③12:00~
演劇集団宇宙水槽 ③13:30~
劇団鳴かず飛ばず ④/16:00~
演劇集団宇宙水槽 ④/17:30~
宇宙水槽は、去年鹿児島市中央公民館にて公演した作品『ヒトツ目の街』を再演。
7月に熊本で行う遠征公演を鹿児島でもやっちゃいます。
前回観られなかった! というあなた。
一度観たけど忘れられない……というあなた。
知らないけど気になっている……というあなた。
ぜひぜひ! 足をお運びくださいね。
お次はサブイベントについて。
【Sub Event】
メインスペースでのメインイベントと並行して、サブスペースで行われる体験型イベント! これが、サブイベントです。
たとえば宇宙水槽は、
<2018.6.23(土)>
メインスペースで1回目の『ヒトツ目の街』を公演。
→(劇団鳴かず飛ばずがメインスペースで公演している間に)サブスペースで1回目のサブイベント『すいそうの水平思考 第1問』を公演。
→(鳴かず飛ばずの公演が終わったら)またメインスペースに戻って2回目の『ヒトツ目の街』!
→ヒトツ目が終わったらまたサブスペースに戻って2回目の『すいそうの水平思考 第2問/第3問』!
……こんな感じです。(伝わるでしょうか??)
宇宙水槽は、謎解きゲームに演劇要素を加えた『すいそうの水平思考』を公演。
なんと、1回200円で参加できちゃいます。
宇宙水槽は、3つの謎を用意いたしました。
あなたの目の前で、役者が物語の「主人公」を演じ、あなたの質問に答えてくれます。
彼らにたくさん質問してください!真相に近づけば近づくほど、物語が進んでいきます。
やがてあなたは、「物語の隠れた真実」、あるいは「主人公を助ける方法」を見つけることができるでしょう。
はたしてあなたは、答えにたどり着くことができるでしょうか……?
水平思考問題の代表作である『ウミガメのスープ』をはじめ、全3作(予定)を行います。難問ぞろいです!説明時間を含めて、1問にかかる時間は約30~40分程かと思います。
問題の答えを知っている方は、鑑賞はできても発言はできませんので気をつけて!(発言しなければ同じく200円で鑑賞できます。一緒に、参加者をニヤニヤ見守りましょう。)
まだ答えを知らない方は、くれぐれも、ネットで検索するなどの予習をされませんように。何も知らない方だけが、100%楽しむことができます。
参加者も、鑑賞される方も、入場料は1回200円です。
私は詳しいから、全部知ってるかも……という方もご安心を。1問、宇宙水槽オリジナル問題を考案中です。宇宙水槽の世界観を味わえる1問になるかと思います。ぜひぜひ、挑戦してみてくださいね。
さらなる詳細は、また随時アップ予定です。
よくわからない点などありましたら、お気軽にご連絡くださいね!
BUZU-FESまであと1か月を切りました!我々も徐々に盛り上げていきたいと思いますので、HP・Facebook・Twitter等要チェックですよ!
6月は元タカプラで、お芝居三昧に決まりっ!!!!!
Posted by 宇宙水槽 at 01:36│Comments(0)
│公演情報